京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up24
昨日:38
総数:811463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

5年外国語科Unit6その2

画像1
画像2
画像3
最後にはペアで行きたい国とその理由をたずね合いました。

5年外国語科Unit6その1

「行きたい国や理由をたずねたり答えたりする言い方を知ろう。」をめあてとして学習しました。はじめにIt's a Small Worldの歌を歌いました。次に教科書の電子教材のリスニングやチャンツ等で表現に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科 ポスター発表会

画像1画像2
 今日は生活科「あそんで ためして くふうして」の学習でポスター発表会をしました。これまでの生活科でお家でいらなくなったものを材料としておもちゃを作ってきました。そのおもちゃの作り方や,1年生を招待したおもちゃフェスティバルでの感想,今後の生活で活かしたいこと等を交流しました。
 どのクラスの発表も子どもたちは楽しんで聞き,振り返りの時間には発表の仕方の工夫で良かった所や,他のクラスのおもちゃはどんなものがあったかを話し合いました。

矢車・5・6年 タグラグビーの大会! Part5

画像1
画像2
画像3
 今回、初めて他校の選手たちと試合をしました。上手くいったこと、上手くいかなかったこと、様々あったと思います。しかし、他校の選手たちと一緒にプレーしたのはとても良い経験になりました。この経験を活かして次回の練習からも頑張っていってほしいと思います。

矢車・5・6年 タグラグビーの大会! Part4

画像1
画像2
画像3
 タグ教室の様子です。教職員もパスの練習をしたりゲームをしたりして交流をしました。

矢車・5・6年 タグラグビーの大会! Part3

 西院Aチームの様子です。
画像1
画像2
画像3

矢車・5・6年 タグラグビーの大会! Part2

画像1
画像2
画像3
 西院Bチームの様子です。

矢車・5・6年 タグラグビーの大会! Part1

画像1
画像2
画像3
 19日(土)、亀岡市のサンガスタジアムbyKYOCERAにて、タグラグビーの大会(セレマchampionship2022全国小学生タグラグビー選手権大会京都府予選)が行われました。

4年外国語活動Unit7その2

画像1
画像2
画像3
後半ではコンピュータを使ってペアでほしい食材を伝えあってピザを作りました。アイコンタクトやジェスチャーを意識して英語で伝え合いました。

4年外国語活動Unit7その1

今日は「食材についてほしいものをたずねたりこたえたりして伝え合おう」をめあてとして学習しました。はじめにチャンツを言いました。Unit7で毎時間学習してきているチャンツなので多くの子どもたちが言いなれてきています。次にLet's Lisstenをしました。教科書を使って流れてくる音声を聞き取りました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 矢車・2年 歯みがき指導
12/16 個人懇談会1日目

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

保健だより

学校経営方針

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp