京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up44
昨日:66
総数:275544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

5年 朝読書

読書の秋です。みんな本当に本が好きなのですね。
画像1
画像2

5年 自主勉ノート

学習したことを自分でもう一度復習しています。よく頑張っていますね。
画像1
画像2

図書室前

11月になりました。掲示板も秋の深まりを感じます。
画像1

図書室前クイズ

今日のクイズは・・・!ピンとひらめいたかな。
画像1

3年 国語

 食べものについてかかれている本を読み、感想を書きました。初めて知ったことや友達に是非知らせたいことなどを書きました。読書をすることで色々な情報を得ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数

 自分の考え方を一生懸命友達に伝えています。ノートを見せながら、ペアで。黒板に書きながら、クラスのみんなに。相手意識を持って伝えられるように日々トレーニングです。
画像1
画像2
画像3

3年 ほうしゃ温度計

 放射温度計を使って、明日は地面の温度を測ります。晴れて観察ができるといいです。今日は温度計の使い方や観察計画、予想をたてました。
画像1

5年 どのように変わるのか

 面積と高さの関係について調べました。表にまとめると関係が分かり、比例していることに気づきました。
画像1
画像2
画像3

3年 何倍でしょう

 文章をよく読み、知ったことを図を使って考えました。自分の考えを友だちにつたえることもできており、立派な姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年 よりよい学校を目指して

 いよいよ自分たちの考えを全体でも交流しました。話を聞きながら何度もうなずいている班がたくさん見られました。発表は、現状や経験したことを踏まえて話すことができたことで分かりやすい話し方になっていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp