![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:66 総数:275526 |
5年 理科
塩とミョウバンのとけ方の様子をじっくり観察しています。
![]() ![]() ![]() 5年 理科
「もののとけ方」の学習です。メスシリンダーで正確に水の量を測り,ミョウバンと塩を5グラムずつ溶かしていき、何グラムくらいまで溶けるのか実験しました。
![]() ![]() ![]() 5年 休み時間
じゃんけんをして楽しそうに遊んでいますね。
![]() 5年 外国語
「行きたい国とその理由について伝える言い方を知ろう」の学習です。国旗や写真を見ながらどんな紹介をしているのか聞きました。
![]() ![]() 2年 生活科「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() 5年 ものの溶け方
いろいろな水溶液を作って、気になったことや分からないことを調べています。
![]() ![]() ![]() 5年 「固有種が教えてくれること」
授業で初めて全文を読み、感想を書きました。「たくさんの資料があることで説得力がある」「文章にあった資料が選択されていてわかりやすい」などの感想が出ていました。
![]() ![]() ![]() 4年 学年発表会に向けて
学年発表会に向けて、学年で集まって、4年生の前半を振り返りました。その内容を整理して、学年発表会で発表会しようと計画しています。
![]() ![]() 4年 国語 伝統工芸のよさを伝えよう
リーフレットづくりをするために、伝統工芸品についての情報を集めています。百科事典や本、インターネットを使って知りたいことを調べています。
![]() ![]() 4年 算数
ノートに書いた図をもとに自分の考えを伝えあいました。ノートに友達の考えも書き、自分のためのノートづくりもがんばっています。
![]() ![]() |
|