![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:227 総数:481122 |
九条中から世界へ〜お帰りなさい〜![]() 渡航の疲れも感じさせず、元気に大会での様子を聞かせてくれる木村さん。 会場となったニューヨーク・アポロシアターの盛り上がり、ベルギーや韓国、台湾などのチームとのコミュニケーション、出場したアドバンスのカテゴリーでトリを務めたことなど興味深い話ばかりでした。いや〜本当におめでとうございます。 最後は、ジャムバディポーズで、はい!チーズ。これからの活躍も大いに期待しています。 ![]() 3年人権学習より〜ジブリで考える人権〜3
映像や音楽を多用しながらの人権学習は、2時間があっという間に感じられるほど興味深い内容となりました。
「大切なものはあなたの中にあります。」決めるのは「あなた」です。 教頭先生からのメッセージに3年生が向き合ってくれました。 ![]() ![]() 3年人権学習より〜ジブリで考える人権〜2
まず初級編として「となりのトトロ」で学習します。トトロは本当に「トトロ」と言ったのでしょうか?この投げかけに3年生の皆さんは一気に入り込んでいきましたね。
続いて中級編は「もののけ姫」です。映像の中に登場してくる魅力的に人物たちを通して、「差別って何?」「差別はだれが決める?」自分に問いかけます。 そして上級編は「崖の上のポニョ」です。「ポニョ人間になるー」とあっけらかんに言い放つ姿から、世の中や社会を変えていく力を感じたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 3年人権学習より〜ジブリで考える人権〜1
本日、3年生でも学年全体で人権学習を行いました。テーマは「ジブリで考える人権」です。何と講師は、本校の教頭先生です。
![]() ![]() ![]() 研究授業がありました
今日は、国語科の研究授業がありました。教育委員会から指導主事の先生が来られて、授業を参観されました。授業後は今日の授業について研究協議を深めていきます。先生も日々勉強です。
![]() ![]() ![]() 華道体験4![]() ![]() ![]() 華道体験3![]() ![]() ![]() 華道体験2![]() ![]() ![]() 華道体験
今日、2年生では華道体験がありました。華道のご師範の先生方が学校に来てくださり、本物の華道の体験授業です。九条中では昨年から小松流のご師範様から講義を頂いています。みんな最初はおっかなびっくりで鋏を使い剣山へ挿していましたが、知らないうちに集中して自分の作品作りに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 保育実習5![]() ![]() ![]() |
|