京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up55
昨日:187
総数:1133616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

1年生 英語

 1年5組の英語は、現在進行形(今〜をしています。)を学習しました。
be動詞+〜ingで表現することをみんなで練習しました。
 帰ってからも英語で現在進行形を表現してみてください。
画像1
画像2

1組 保健体育

 1組の保健体育は、バスケットボールを行いました。パスの練習をしている時に、相手が取りやすいボールを投げるためにはどのようにしたらよいのか、みんなで考え、工夫することができていました。
画像1
画像2

おはようございます

 おはようございます。
 本日新生徒会本部役員を中心とした生徒会活動がスタートします。
 一人一人の生徒の思いや願いを汲み取り、議論し、みんなが幸せ・みんなが安心して学べる樫原中を少しずつ作り上げていきましょう。
 一緒に頑張りましょう・・・。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校総合文化祭 英語発表会

 京都市中学校総合文化祭の英語学習発表会が洛友中学校で行われ、樫原中学校の英語部が発表を行いました。シルクロードを旅して日本にたどり着いた日本の伝統的な楽器を通して、世界平和を英語で訴えました。英語だけでなく、手作りの道具や映像・音楽も交えて、聞いている人たちにわかりやすく発表してくれました。英語部のみなさん、お疲れ様でした。
画像1

また来週

 今週はどんな学びがありましたか?仲間と何について議論できましたか?今週の学びが来週の授業につながるように、この後も振り返りをしておいてください。
 また朝晩は寒くなっていますので体調管理をしっかりしてくださいね。
 それでは、また来週樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

3年生 ビブリオバトル

 6限目に、3年生がビブリオバトルを行いました。各クラスの代表がそれぞれおすすめの本を学年の前でアピールしました。みんな発表者の話す本の内容に興味を持って聞いていました。
画像1

3年生 保健体育

 3年5組の保健体育は、ソフトボールを行いました。今日はキャッチボールの後、バッティングと走塁、守備の練習をしました。チームで声を掛け合いながらプレーができていました。
画像1
画像2

3年生 数学

 3年7組の数学は、二次関数のグラフを利用して、xが正の数、または負の数の時に、yの値の増減はどのようになっているかを調べ、みんなで整理しました。
画像1
画像2

ビオラとナデシコを定植しました

 PTAのみなさまで、桂高校園芸ビジネス科のみなさんが丹精込めて育てられたビオラとナデシコを購入し、本校の中庭に定植しました。
 既に花がついているものもありますが、来年のGW頃まで花を楽しめると思います。
 保護者のみなさま、来校の際は是非ご覧ください。
 本日定植にご協力頂きましたPTAのみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2

おはようございます

 おはようございます。
 登校時陽が陰り、少し肌寒く感じました。
 コロナ感染者数が少しずつ増えているようです。肌寒くなってきましたが、換気よおび手洗いの徹底をあらためてよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp