![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:38 総数:437364 |
給食室から![]() ![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・いわしのカレーあげ ・野菜のスープ煮 11月17日(木)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・ほうれん草のおかか煮 ・いものこ汁 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プルコギ…韓国・朝鮮の料理です。薄く切った牛肉に、砂糖やしょう油で甘辛く味をつけてから、野菜ときのこを一緒に炒めました。 ・中華コーンスープ 11月15日(火)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・水菜とつみれのはりはり鍋…鶏ひき肉とまぐろフレークを使って給食室で一つ一つ丸めてつみれを作りました。 ・ひじき豆 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・なま節と厚あげの煮つけ ・キャベツのかきたま汁 11月9日(水)の献立 ・小型コッペパン ・牛乳 ・きのこスパゲティ ・ほうれん草のソテー 11月10日(木)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・カレー…手作りのルーで大人気の献立でした。 ・ソテー 給食室から![]() ![]() ![]() ・全粒粉パン ・牛乳 ・だいこんのクリームシチュー ・ひじきのソテー 11月4日(金)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・肉みそいため…大豆やしいたけのもどし汁も使っています。食べ物を無駄なく使う工夫をしている献立です。 11月7日(月)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉と野菜の煮つけ ・もやしのごまいため ・じゃこ ・すまし汁 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉ととうふのくず煮 ・もやしのごま煮 ・黒糖…沖縄県で採れたさとうきびから作られています。すごく甘かったと言っていました。 11月1日(火)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・さんまのしょうが煮 ・関東煮 秋が旬の魚で、「秋刀魚」と書きます。秋のさんまは脂がのっていて、ⅮHAやEPAなどの栄養素を多く含んでいます。 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・カレーあんかけごはん(具) ・春巻…中国で生まれた料理です。給食では、まぐろフレークや、たけのこ・しいたけ・はるさめに味つけした具を春巻の皮に一つ一つ心を込めて包んで油で揚げ作りました。皮がサクサクとして美味しかったと言ってくれました。 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・肉みそ納豆 ・ほうれん草のおかか煮 ・キャベツのすまし汁 ・手巻のり 和(なごみ)献立でした。納豆は日本の伝統的な発酵食品です。血液をサラサラにしたり、腸の調子を整える働きがあります。1年生は初めての献立でしたが、美味しかったと言ってくれました。 10月26日(水)の献立 ・味つけコッペパン ・牛乳 ・大豆と牛肉のトマト煮 ・野菜のホットマリネ 10月27日(木)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふと野菜のたき合わせ ・ごま酢煮…しらすぼしが入っていました。 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・とびうおのこはくあげ ・はくさいのごま煮 ・いものこ汁 …とびうおのこはくあげは、サクサクとした食感がよくて美味しかったと言ってくれました。 10月24日(月)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・筑前煮…ごぼうやれんこんの歯ごたえがよく、食物繊維が豊富な食材でした。 ・かきたま汁 ・黒大豆 給食室から![]() ![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・ベーコンとポテトの変わりオムレツ ・野菜の洋風煮 10月20日(木)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・ポークカレー ・ひじきのソテー …ポークカレーは、手作りのルーと豚肉や野菜の旨味を感じて頂きました。 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・根菜のかきあげ ・切干大根の煮つけ ・みそ汁 …根菜のかきあげは新献立です。秋が旬の食材をたくさんの取り入れています。根菜のシャキシャキとした食感が味わえました。 10月17日(月)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・いわしのかわり煮 ・もやしのごまいため ・すまし汁 10月18日(火)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・かしわのすきやき ・切干大根の三杯酢 |
|