![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:59 総数:566334 |
12月6日(火) コスモス学級 図画工作科「作品発表2」
にょきにょきとびだせ作品発表の続きです。
![]() ![]() ![]() 12月6日(火) コスモス学級 図画工作科「作品発表1」
完成した、にょきにょきとびだせの作品を発表をしました。
どのように飛び出すのかと、頑張ったところを紹介しました。 友達の作品を見て「すごい!」「それはなに?」など興味深く発表を聞く姿が見られました。 また、発表をする人も自分の作品を分かりやすく説明することができました。 ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) コスモス学級 図画工作科「版画」
図画工作科では、版画の取り組みを始めました。
自分が乗ってみたい乗り物を想像して、紙に下描きをし、画用紙で版を作り始めました。 車や飛行機、オリジナルの乗り物などそれぞれたくさんの乗り物を想像していました。 これからどんな作品が完成するのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 12月5日(月) 委員会活動 「環境美化委員会」![]() ![]() ![]() 環境美化委員の子ども達が、委員会活動の時間にきれいにすることができました。 ビオトープも心もスッキリ! これからも松陽小学校を進んできれいにしていきたいです。 12月5日(月) 4年 外国語活動 "What do you want?"![]() ![]() ![]() 今回は、そのパフェを紹介しました。 友達のパフェはどんなパフェか興味津々で、紹介を聞いたり、一生懸命自分のパフェを紹介したりしていました。 和やかな空気が教室中に広がりました。 12月2日(金) 1年生 英語活動「えいごとなかよし」
第2回目の英語活動。
前回に学習した自分の調子を伝える言葉を使って、挨拶をします。 何やら、 “hungry.” な人が多い様子。 今日は、新しくcolor touchゲームをして楽しみました。 英語で色を言ってもらったら、その色を探してタッチ! みんな “Pink, pink,pink...” とつぶやきながら教室の中で色を探します。 みんな上手に見つけることができました。 すると “I'm happy!” と楽しい気持ちを英語で表現する人が!! それを聞いて、他のお友だちも “I'm happy.” と口々に言い始めました。 自分の気持ちを英語で表現できるって素晴らしいですね! 来週の英語活動も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 12月2日(金) コスモス学級 生活単元学習「神経衰弱」
もっと!なかよしタイムではカードゲームをしています。
今日は新しく神経衰弱をしました。 どこに何の数字があったかを覚えてカードを取っていました。 ![]() ![]() 11月30日(水) 3年生 体育科『ペース走』
先日から体育の学習で、ペース走が始まりました。
決まった時間の中で、どれくらい長い距離を走ることができるのか 毎回の自分の記録と勝負しています。 体力をつけていくためにも、頑張っていきたいですね。 来週は体育参観がありますので、子どもたちの頑張りを見に、ぜひお越しください。 ![]() ![]() 11月30日(水) 3年生 『絵本を楽しむ会〜お楽しみ会〜』
絵本の会の皆さんによる、お楽しみ会がありました。
大きな絵や音楽もあり、子どもたちも大満足のお楽しみ会となりました。 絵本を楽しむ会の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 11月30日(水) 3年生 理科『電気の通り道』
電池に導線をつなげると、豆電球が光ることが分かりました。
では、どんなものが電気を通して、光をつけることができるのでしょうか。 予想をもとに、色々な材料を調べていきました。 「はさみは、つくところとつかないとこがあるなあ。」など、金属の性質について学びました。 ![]() ![]() |
|