京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:18
総数:273919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 社会

資料からわかったことや気が付いたことなどをまとめました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会

「工業生産を支える輸送と貿易」の学習です。交通網の広がりの様子を資料から読み取りました。地図をつかってしらべたり,これまでの工業の学習を振り返ってどのように交通網が広がっているのかを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年児童会の取組

校長先生からのお話を聞いて一人一人が言われてうれしかった言葉集めをしました。
画像1
画像2

5年 人権朝会

人を大切にするということについて一人一人が考えました。
画像1
画像2

5年 人権朝会

今日は人権について校長先生からのお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

5年 お手伝い

荷物を運ぶお手伝い。重いのにありがとう。本当に助かります。
画像1

5年 お手伝い

みんなが使うボールに空気を入れています。ありがとう。
画像1

4年 外国語活動 What do you want?

お店屋さんをして、フルーツの名前や数を英語で言い、フルーツのパフェを作りました。その後、できたパフェを紹介をしました。フルーツを楽しく英語で伝えることができていました。
画像1
画像2
画像3

4年 図工 ほってすって見つけて

初めて彫刻刀を使っています。安全に気をつけながら、丸刀や三角刀の線の違いを見つけたり、表したい模様を作ってたりしています。
画像1
画像2
画像3

5年 自主勉ノート

京野菜について調べたり,絶滅してしまった生き物のことを調べたり・・・自分の興味のあることをどんどん調べて,工夫してまとめているノート。なんて素敵!ごっつええノートです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp