京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:63
総数:273787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

4年 図工 ほってすって見つけて

初めて彫刻刀を使っています。安全に気をつけながら、丸刀や三角刀の線の違いを見つけたり、表したい模様を作ってたりしています。
画像1
画像2
画像3

5年 自主勉ノート

京野菜について調べたり,絶滅してしまった生き物のことを調べたり・・・自分の興味のあることをどんどん調べて,工夫してまとめているノート。なんて素敵!ごっつええノートです。
画像1
画像2

5年 自主勉ノート

学習したことを自分なりにもう一度復習しています。新しく学習する単元の予習に取り組んでいます。
画像1
画像2

5年 社会

様々な輸送方法があることを確かめたり,どのような特徴があるのかを話し合ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会

どのような輸送手段があるのかを話し合いました。それぞれの輸送方法の長所や短所についても考えを伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 線に沿って彫刻刀で

 下描きを写し、いよいよ彫刻刀で彫っていきます。今日は数名でしたが、徐々に作業が進み始めています。
画像1
画像2
画像3

【タグラグビー部】京都新聞に掲載

 先日行われた全国小学校タグラグビー選手権大会京都府予選(セレマカップ)について、京都新聞の一面に掲載されていました。本校は参加校一覧と試合結果のみ載っていました。いつかは好成績を出し、メンバーが紹介されることを願って、日々頑張ってほしいと思います。掲載場所は北校舎の二階の渡り廊下付近の掲示板です。ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

5年 図工

「ほり進めて刷り重ねて」の学習です。板に下絵を描いています。集中して取り組んでいます。
画像1

6年生 落ち葉掃除

画像1画像2画像3
運動場に落ちている落ち葉を中間休みや昼休みに集めました。
拾っても拾ってもまだまだあります。

桃山南だより 12月号

今日から12月
下校時刻も4:10になります。
暗くなるのも早いので、
早く帰るようにしましょう。

桃山南だより 12月号
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp