![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:16 総数:466072 |
5年生 花背山の家9
秋の深まりを体全体で感じながら、所内を回る5年生。
グループで話し合って、問題を解いたり,行先を決めたりして「協力」を深めていきます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家8
山の家全体をフィールドにしたスコアオリエンテーリングをしました。
マップで問題のある場所を確認して、その問題を解きながら、所内のいろいろな場所を回っていきます。 鹿を発見して歓声を上げる子どもたちを横目に、鹿は落ち着いて草を食べていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家7
食器返却も工夫されています。一度経験すると、この後はスムーズに行うことができるでしょうね。
エネルギーをためこんで、山の家一つ目の活動に向かいます。 その前に、みんなで集合写真をとりました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家6![]() ![]() ![]() ごはん盛り機も人気です。 5年生 花背山の家5
昼食の様子です。
食堂では、たくさんの人が利用するするうえで、気持ちよく食事を進めることができるようにいろいろと工夫がされています。 まずは、ビュッフェ形式のしくみを学びます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家4![]() ![]() ![]() やや疲れた雰囲気もありましたが、所員の方の話を聞いているうちに気持ちがあがってきたようです。 ポールに校旗をかかげて、これからいよいよ山の家の活動が始まります。 5年生 花背山の家3
山の家に到着しました。
バスで気分が悪くなることもなく、スムーズにくることができました。 現地は思ったよりも暖かく、素晴らしい秋空のもとで活動ができそうです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家2![]() ![]() ![]() 出発式を終えて,いよいよ山の家に向かいます。 5年生 花背山の家1
5年生は本日より花背山の家宿泊学習を進めます。
朝早くから、お見送りにきていただきありがとうございました。 学年目標「楽笑」をいつも意識して、楽しく笑顔いっぱいの活動を 進めていきたいと思います。 ![]() ![]() 1年生 生活 あき見つけに行こう![]() ![]() ![]() 1年生は、生活科の学習で続けている季節の移ろいを体験する学びの第3回として、桂坂公園へ「秋見つけ」に行きました。 春、そして夏の様子と比べると、多くの変化がありました。 「虫がちゃいろくなってる!」 「あかいはっぱやきいろいはっぱがあるね。」 「どんぐりをいっぱいひろったよ!」 といった声がたくさん聞かれました。 また、今回も地域のコミュニティーティーチャーの方にお世話になり、様々な動植物の秋の姿について教えていただきました。 今回の体験を出発点にして、もっと秋を楽しむためにはどうすればいいか、みんなで話し合いながらまなびを進めていきたいと思います。 |
|