京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:37
総数:811487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

矢車・5・6年 タグラグビーの大会! Part1

画像1
画像2
画像3
 19日(土)、亀岡市のサンガスタジアムbyKYOCERAにて、タグラグビーの大会(セレマchampionship2022全国小学生タグラグビー選手権大会京都府予選)が行われました。

4年外国語活動Unit7その2

画像1
画像2
画像3
後半ではコンピュータを使ってペアでほしい食材を伝えあってピザを作りました。アイコンタクトやジェスチャーを意識して英語で伝え合いました。

4年外国語活動Unit7その1

今日は「食材についてほしいものをたずねたりこたえたりして伝え合おう」をめあてとして学習しました。はじめにチャンツを言いました。Unit7で毎時間学習してきているチャンツなので多くの子どもたちが言いなれてきています。次にLet's Lisstenをしました。教科書を使って流れてくる音声を聞き取りました。
画像1
画像2
画像3

3年 かがやき学習 西院のすてき見つけ隊

画像1
画像2
画像3
 3年生かがやき学習は「西院のすてき」を見つけるべく,西院小学校を支えていただいているたくさんの方々を学校にお招きし,お話いただいています。創立150周年の節目の年,この長い年月にどれほどの人が携わってきたのか,支え合い,助け合って今があるのか,知る良い機会だと思います。児童はこれからそれぞれの立場から「西院のすてき」にせまっていきます。どんな「すてき」にたどり着くのでしょうか。地域の皆様,貴重な時間をありがとうございます。

マイナンバーカード出張申請サポートについて

 11月29日(火)令和5年度入学予定児童の就学時健康診断を実施します。
 
 その折に「マイナンバーカード出張申請サポート窓口」(午後1時〜4時 
運動場にて)の開設もあります。

 実施日:令和4年11月29日(火)午後1時〜4時
 会場:運動場(雨天時:文化ホール)
 内容:顔写真撮影サービスやマイナンバーカード申請書の
    記入補助を実施します。

 是非ご利用ください。

矢車 校外学習 Part14

 植物園を後にして、地下鉄に乗り学校に戻りました。
 戻る途中もマナーを守って地下鉄に乗ることができました。

 植物園への校外学習では、
1.自然の観察をする。
2.仲良く行動する。
3.ルールやマナーを守る。
という全体のめあてを意識して活動することができました。みんな頑張ったので、疲れが残っていると思います。ゆっくり休んで、翌日に備えてほしいと思います。
画像1画像2画像3

矢車 校外学習 Part13

画像1
画像2
画像3
 温室に行きました。温室には、バナナやカカオ、サボテンやヤシの木など、この辺りでは見られない珍しい植物を見ることができました。

矢車 校外学習 Part12

画像1
画像2
画像3
 譲り合いながら遊具を使ったり、楽しく鬼ごっこをしたりするなど、みんなで仲良く遊ぶことができました。

矢車 校外学習 Part11

 お昼ごはんを終えた後は、未来くん広場で遊びました。
画像1
画像2
画像3

矢車 校外学習 Part10

画像1画像2画像3
 みんなでお弁当を食べました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 6年 オープンスクール

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

保健だより

学校経営方針

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp