![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:25 総数:466066 |
たてわり活動 〜秋〜![]() 遊びの内容も高学年が中心となって、話し合って決めました。 「協力・自ら・楽しさ・問題みつけ」などをキーワードにした 子どもたちによる子どもたちのための活動を進めます。 ![]() 4年生 本とお話しの会![]() ![]() ![]() 5年生 算数「台形」![]() ![]() どの求め方が「はかせ(はやく・かんたん・せいかく)」なのか、みんなで話し合っていきます。 5年生 体育科「バスケットボール」![]() ![]() ![]() これまでのパスゲームやエンドボール、ポートボールと異なり、パス以外にも、ドリブルで進むこともできます。バスケットゴールになかなか入らず、毎回接戦が繰り広げられています。今はシュートのコツを模索しているところです。 5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそしる」![]() ![]() ![]() ご飯は炊飯器ではなく、透明のガラス鍋で炊きました。 味噌汁は、煮干しの出汁をとるところから作りました。 どのグループもご飯はふっくら、もっちりと炊きあがり、味噌汁は具も柔らかく、しっかりとした味を出すことができました。 出汁のない味噌汁とも比べて、出汁の必要性もしっかりと感じることができました。 2年生 図画工作「光のプレゼント」![]() ![]() 4年生 「ごんぎつね ザ・ムービー」交流会![]() ![]() 4年生 外国語活動
先生に「文房具」についてインタビューしたことをもとに、それぞれの先生の好みに合った文房具セットを作りました。今回は、別のグループの作った文房具セットについて、英語で質問をしたり、紹介をしたりする活動を楽しみました。
![]() ![]() ![]() 4年生 「林」![]() 2年生 音楽科「くりかえしを見つけよう」![]() ![]() 個人でつくったものをもとにグループで話し合い,グループの音楽をつくって発表しました。 |
|