京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up26
昨日:32
総数:357822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

家庭科 調理実習

画像1画像2
 ごはんを鍋で炊き、みそ汁をつくりました。

 みんな手際よくすすめていました。

 ごはんもみそ汁もおいしくできました!

1年生   人けんちょうかい

画像1
12月に入りました。光徳小学校では、もうすぐ人権週間が始まります。今日は、校長先生から人権についてお話がありました。人権とは、「自分らしく生きる権利」、自分らしく生きていいのだというお話がありました。これまでのなかよしタイムでも考えてきましたが、ひとりひとり違っていていいし、ひとりひとりが大切な存在です。少し難しい部分もありましたが、1年生なりに一生懸命に話を聞いて思いをもっている様子でした。


話の後半に、こんなことをしてみようという話がありました。

1.自分の好きなところは、どんなところかな。
2.友だちの素敵なところは、どんなところかな。
3.自分とお友達の違うところって、どんなところかな。

人権週間では、特にこの3つのことを意識して欲しいと願っています。
そして、それぞれの学級で人権を大切にする合言葉を来週つくる予定です。

4年 国語科

今日の国語科の学習では、百科事典の使い方について図書館司書の富森先生に教えてもらいました。
初めて使う百科事典にわくわくして学習に取り組んでいました。
富森先生からのクイズには百科事典を一生懸命読んで答えていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

なかよしタイム

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp