![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:341 総数:1131519 |
授業研究会
5時間目に1年3組国語、1年4組社会、2年3組国語、2年6組技術、3年3組社会の授業研究会を行いました。
授業後、研究協議を行い、生徒の学びについて活発な意見交流がありました。 その後,全体会では京都市教育委員会から首席に来校いただき、これからの「学び」について講演をしていただきました。 本日はご協力いただきありがとうございました。 これからも授業改善を進め、更に質の高い授業に努めてまいります。 ![]() ![]() 1年生 英語
1年2組の英語は、現在進行形を使って、今していることを伝えたり、尋ねたりすることを目標に授業を行いました。be動詞 + 〜ing を疑問文の形にし、2人1組で受け答えをする練習を行いました。帰ってからも練習してくださいね。
![]() 2年生 数学
2年5組の数学は、二等辺三角形の性質について、仮定と結論の逆が正しいかどうかを、証明を根拠として考えました。また証明するために、どのような筋道を立てなければいけないかをグループで考えました。
![]() 3年生 家庭科
3年2組と7組が保育実習を行いました。今日も元気な園児さんを前に、初めは照れたり仲間とどうしようか相談する姿がありましたが、時間が経つにつれて園児さんと一緒に楽しく活動をしていましたね。
園長先生から「今日はみんなすぐにお昼寝しました。」と連絡がありました。 この活動を通して、どんなことに気づきましたか? ![]() おはようございます
おはようございます。
12月に入り、急に冬のような気温になりましたね。 2学期終業式までの登校日数をカウントすると、今日を含みあと17日です。 17日という時間を大切に、そして一時間一時間の授業を大切に、授業では「全力で思考する」ことを大切に・・。 ![]() ![]() ![]() |
|