![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:260 総数:481182 |
いのちの授業2![]() ![]() ![]() いのちの授業
今日の5・6時間目は3年生でいのちの授業がありました。塔南の園児童館さんと協同でいのちの大切さについて、出産や子育てを通して考える取組です。九条中学を卒業され、みんなの先輩でもある助産師さんから、赤ちゃんの誕生とそこにあるお母さんの思いについて教えていただきました。後半では5人のお母さんとお父さんが1歳前後の赤ちゃんといっしょに九条中学校に来てくださり、妊娠・出産・子育てのなかでのいろいろな話しを聞かせていただきました。お母さん方からみんなへのお願いがありました。「今日家に帰って自分が生まれたときのことをぜひお家で聞いてみてください。」
![]() ![]() ![]() さつもいもやさん
今日は4組でやおや(さつまいも)さん開店です。次々とお客様が訪れて、昨日掘ったばっかりのとれとれおいもさんは完売です。一つ100円、なかには1万円を出しておつりをもらおうとするお客もいて、計算も大変です(もちろん子ども銀行券を使用していますよ)。ちなみに店員さんのおすすめの食べ方は、「赤味噌のお味噌汁」だそうです。いただきます。
![]() ![]() ![]() 収穫 さつまいも2![]() ![]() ![]() 収穫 さつまいも
今日は4組さんが栽培しているさつまいもの収穫です。大きく伸びたつるをたどっていくと、丸々と太ったおいもさんがどんどん顔をのぞかせます。とても引っ張っただけでは、芋づる式など無理、丁寧においもの周りを掘り起こして、一つずつ収穫していきました。ホクホクの焼き芋をイメージしてしまいます。とってもおいしそうですね。
![]() ![]() ![]() 呉竹総合支援学校との交流会がありました
今日は4組さんが、呉竹総合支援学校と交流を行いました。交流に来てくれた仲間と一緒に九条中学校を探検したり、オリンピックで日本チームが大活躍した「ボッチャ」を行いました。本格的なボッチャはボールも結構重く見ているよりとても難しい競技でした。でもみんなでやるととても楽しくプレーできました。
![]() ![]() ![]() 我ら九条〜その31〜いいぞ!新生徒会役員
昨日の中学校体験では新生徒会役員の皆さんが活躍してくれました。認証を受けてから初めての大きな仕事だったと思いますが、「なかなか、やるやん!」
代表のあいさつに始まり、中学校の紹介や小学生からの質問への回答と、短い時間にわかりやすく進めてくれました。マイクに頼らず大きな声で語りかけたり、笑いを誘う呼びかけでリラックスを図ったり...、みなさんのてきぱきとした動きがよかった。 また、その後の授業体験では、各クラスに入り、お助け係も務めてくれましたね。緊張気味だった6年生にとっては安心の存在だったと思います。 今日はいよいよ新体制での第1回代議専門委員会があります。慣れないことも多いと思いますが、協力してがんばってください。みんな期待しているよ。 ![]() 中学校体験 お見送り
今日はありがとうございました。部活のみんなでお見送りです。
![]() ![]() ![]() 中学校体験 部活動のようす4![]() ![]() 中学校体験 部活動のようす3![]() ![]() |
|