京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up95
昨日:117
総数:912437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

10月22日 男子ソフトテニス部新人戦(団体戦)

 この日は、男子ソフトテニス部が松原中学校で団体戦に挑みました。
 予選リーグを1位で通過したのでシードになり、1回戦は不戦勝で2回戦からのスタートになりました。しかしこの場合、初戦の相手は一度試合をして勝って上がってきます。だから調子を上げて来ているので、苦戦する場合がよくあるのですが、そんな心配をよそに3ペアとも4−0で完勝!上々の立ち上がりです!

 そして、この試合に勝てば府大会出場が決まる大事な試合がやって来ました。
★K・Yペアは、幸先良く2ゲームを先取!
 しかし次のゲームを取られ、2−1
 第4ゲームはデュースの連続の末奪い返します!
 あと1ゲームで勝利!
 でも相手は粘って来ます!
 第5ゲームを取られてしまいます。
 流れが変わってしまったのか、次のゲームも取られ、追いつかれます!
 最後のファイナルゲーム。
 3点を先行されますが、追いついて3−3。
 そして、前衛のナイスボレー、後衛のナイスコースで、7−4で見事勝利!

★T・Sペアは、第1ゲームをとられるものの、第2ゲームを取り返します。
 力のある相手でどのゲームも接戦の連続!
 デュースの末、第3ゲームを取り、リード!
 続く第4ゲームも何とか取って、あと1ゲーム!
 「よし!次を取って府大会!」
と力が入ります!
 でも、相手にとってはこれを取られると府大会に行けなくなってしまいます。
 必死の反撃に遭い、2ゲームを取られ、こちらもファイナルゲームへ!
 ファイナルゲームは正に一進一退の攻防。
 1点取れば、取り返され、互いに一歩も譲りません!
 しかし、紙一重の差で敗れてしまいました。

★M・Kペアは、1−1で最後のバトンを受け取りました。
 この試合は最初からデュースのがっぷり四つ!
 しかし接戦を落とし、第2ゲームも奪われます。
 第3ゲームは奪い返しますが、第4ゲームを取られ、絶体絶命!
 ところが、ここから脅威の粘りで2ゲームを連取!
 追いついてファイナルゲームに持ち込みます!
 ファイナルゲームでは、後衛のナイスキャッチ、サイドパス!
 そして、前衛のスマッシュが決まります!
 リードを奪い、「よし行ける!」
 しかし、惜しいボールがギリギリアウトになるなど、
 その後、逆転を許してしまい、残念ながら敗退・・・。
 その瞬間は、みんなが一瞬声をなくしてしまいました。

 顧問の先生は
 「残念でしたが、子どもたちの全力プレーを見ることができて、本当に感動しました。負けた瞬間、僕も含めて誰もが落ち込んで声が出なくなった時、キャプテンが大きな声で『ドンマイ!』と叫んでくれました。その声でみんなが救われたと思います。今日の試合では、ベンチに戻って来た選手に、水分を渡したり、うちわで扇いだりと、チームとしての成長を感じされてもらいました。
 明日の個人戦、もう一度府大会をかけてみんなで戦いたいと思います。応援よろしくお願いします。」
とおっしゃっていました。
 明日の個人戦、今日のみんなの悔しさを胸に頑張ってください!
画像1

10月22日 バスケットボール部新人戦

 みなさん、こんにちは。
 10月22日は、開睛小中学校でバスケットボール部新人戦決勝トーナメントが行われました。相手は強豪だけに
 「どうやって点を取るか、常に相手の状況を確認しながらプレーしていこう!」
と気を引き締めてコートへ出て行きました。
 しかし、開始早々相手にシュートを決められ、苦しいスタート。
 「落ち着いていこう!」
 「もっと自分から!」
 「大丈夫、攻めていこう!」
 ベンチが背中を押してくれます。
 が、防戦一方の中、苦しい展開が続きます。
 チームを落ち着かせるためにタイムアウト。
 「相手のペースに飲まれてる。もっと思い切ってやればいい!同じ中学生や!」
 ベンチからも
 「スペーシング!」
 「バランス大事に!」
と声がかかる中、待望のシュートが決まります!
 「よ〜し、ここから!」
 「やって来たことをやり抜こう!」
 自分から持ち込んでシュート!決まった!
 しかし、相手も攻撃の手を緩めずどんどん攻めてきます!
 点差を広げられる厳しい展開です。
 そして第2ピリオド終了。

 ミーティングでは、
 「相手は力のあるチームだ。力の差を感じて苦しい場面だと思う。でもだからこそ、今まで練習してきたことをもっともっとぶつけていこう。リングに向かっていってミスをした、これはいい。でも、相手の当たりが強いから逃げてしまう、これはダメだ。強い相手とバスケットができることに喜びを感じて、この一回り強くなれるチャンスを逃さないでほしい!」
 そして、自分たちでミーティング!

 第3ピリオドも苦しい展開は続きます。
 でも、向かっていく気持ちがプレーに出始めました。
 自分で攻め込んでシュート!入った!
 「ナイスシュー!」
 「よし、いけるぞ!」
 「早く戻って!」
 「リバウンド!」
 「惜しい!もうちょっと!」
 「自分で切り込んで!」
 「練習でやって来たことをやりきるぞ!」
 ・・・
 そして試合終了。残念ながら勝利には手が届きませんでした。

 強豪チーム相手に、本当に苦しい戦いが続きました。でもそんな中で、後半は少しずつ硬さもほぐれ、思い切ったプレーもできてきました。
 新人戦では強豪校との対戦が多く、厳しい戦いでした。でも、だからこそ得られたものもたくさんあったと思います。自分たちの課題を感じさせてくれたこの経験を、これからに活かしてください!
 ガンバレ、バスケットボール部!
画像1
画像2

校則について

 令和4年4月現在の生徒手帳に記載している服装についてのきまりをお知らせします。
 ⇒ 服装についてのきまり(生徒手帳より)【令和4年4月現在】
 本校では生徒が主体的に関わって校則の見直しを進めています。変更があれば随時お知らせしていく予定です。

10月21日 文化委員さん、ありがとう!(3)〜3年生へ〜

画像1画像2
 〜3年生のみなさんへ〜
★舞台発表では、ニュースの形で「長野県の魅力」についてわかりやすく説明してもらいました。スゴかったです。修学旅行が楽しみになりました。
★SDGsの話では、2050年の日本がどれだけやばい状態なのかが伝わってきました。
★劇の合間にきつねダンスでみんなを楽しませてくれて、その配慮がスゴいと思いました。
★劇は全員笑顔でとても楽しそうでした。
★劇は、マイクなしなのによく声が通っていて、緊張してないの?と思うほどでした。演技もうまくてスゴいなと思いました。
★話の中身はとても勉強という感じなのに、一人一人の演じ方はさすが最高学年!というものを見せてもらいました。
★1、2年生のときはやってなかったのに、とてもスゴいパフォーマンスでさすがだなぁ〜と思いました。
★合唱では、先輩たちの真剣さや楽しさが伝わってきました。すべていい曲で、それをさらに工夫して歌われていて、余計に輝いていて素晴らしかったです。
★合唱では、パートの歌のバランスが取れていて、とてもキレイなハーモニーを奏でていて、一人一人が輝いていました。指揮者も伴奏者も素晴らしかったです。
★どのクラスもきれいな声で、全クラス金賞でも納得いく歌声でした。
★大地讃頌は息をするのを忘れるぐらいスゴくて、来年は自分たちの番かと思うと、泣きそうです。
★やっぱり自分たちとは全然違う凄さを感じました。劇も、全力でぼけたり突っ込んだりとスゴかったです。

 一人一人の頑張り、みんなで見てましたよ!
 そして、それを見えるようにしてくれた文化委員会のみんな、ホントにありがとう!

10月21日 文化委員さん、ありがとう!(2)〜2年生へ〜

画像1画像2
 〜2年生のみなさんへ〜
●舞台のバックになっているモザイクアート、あんなに大きいのにキレイにできていてスゴいと思いました。
●劇を見て、仕事に就く前も就いた後も大変なことがたくさんあるんだなと思いました。
●仕事についてだけの劇ではなく、ネタやダンスも入れていて楽しんで見れました。
●劇の設定や道具も良かったし、話し方もうまかった。2年生になったらこんな劇がしたいです。
●大きい声でハキハキと話せていてすごかった。そしてしっかり役になりきれていてキラキラしていました。
●みんな本気でやってるのが伝わってきた。
●仕事について良いところや困るところをそれぞれ取り上げられていて、面白かったです。
●劇がめっちゃ印象的で、ダンスやコントとか、すごく面白かったです。
●いろんな仕事があったけど、劇を見ていたらどの仕事も楽しそうだと思った。間に出てくるダンスもレベルが高くてかっこ良かった。
●それぞれの役になりきっていてスゴかった。
●勉強の要素に面白さが加わり、とってもバランスの良い劇でした。
●合唱の男声の声の厚みがスゴかった。
●ステキな合唱をありがとうございました。学年合唱もクラス合唱も圧倒されました。

10月21日 文化委員さん、ありがとう!(1)〜1年生へ〜

画像1画像2
 みなさん、こんにちは。
 先日の太秦文化の日の振り返りを、文化委員会のみんながまとめてくれて、各学年のフロアに掲示してくれました。

 〜1年生のみなさんへ〜
◆舞台発表は、とてもハキハキと話せていて良かったです。
◆スライドにクイズを入れたり、文字の色を変えるなどの工夫があって素晴らしかった。
◆発表する私たちにはとてもプレッシャーがあり、すごく緊張しました。でも、みんながしっかり見てくれて、「自分もしっかりしな!」と思うことができました。
◆伝え方を工夫できていて良かった。
◆音響と照明の息がぴったりでスゴかった。
◆中学生になってまだ半年しか経っていないのに、先輩に負けないパフォーマンスだった。
◆太秦文化の日初めての舞台発表で、こうして頑張って発表してくれて嬉しかった。
◆私たちはこうして京都を巡る校外学習はできなかったから、この発表を聞いていろんなことが知れて良かった。
◆わかりやすい説明、面白くする工夫、とっても良かったです。
◆一人ずつ発表していて、発表練習頑張ったんだな、と思いました。
◆人前で話すのが苦手な人もいたと思う。なのに、聞き取りやすく、わかりやすい発表で良かった。お金のことがよく学べました。
◆合唱コンでは、ソプラノもアルトも男声も、どのパートも声が出ていて、それもキレイに出ていてめちゃめちゃ良かった。
◆1年生なのに、それぞれのパートの重なりが聞こえてきて素晴らしかった!

10月21日 生徒会選挙あいさつ運動(3)

画像1
 みなさん、こんにちは。
 今朝は、立候補者の朝のあいさつ運動最終日。
 「おはようございます!」
 「○○候補の△△です。」
 「よろしくお願いします!」
 最終日になり、ずいぶんあいさつも上達しました。
 昼食時には選挙VTRを流していますが、
 「みんな立派にしゃべれるね〜」
と感心する声が聞こえてきます。
 選挙は、いよいよ来週の木曜日です!

10月20日 進路懇談、教育相談スタート!

画像1画像2
 今日から、1・2年生の教育相談、3年始絵の進路懇談が始まりました。
 1・2年生は1年の半分が終わりました。前半期を振り返って、後半をどう過ごすか、考えてみてください。
 3年生の進路懇談は、保護者の方も来ていただき3者で懇談となります。あと2ヶ月で進路希望を決定する大切な時期です。
 「中学校を卒業後、どんな道に進みたいのか。」
をしっかり考えましょう。いろんな進路先を見学して、自分の目で見て、聞いて、自分の心に問いかけることが大切です。この懇談を契機に、自分の進路希望をしっかり見つめてください。

10月20日 図書新聞第3号発行

 みなさん、おはようございます。
 めっきり肌寒くなりました。寒暖差が大きくなってきますから、体調管理に気をつけて過ごしましょう。
 さて、前期最終号となる図書新聞をお届けします。
 「今回は3年生が担当してくれました!修学旅行で大自然にふれてきたということで、テーマは『大自然』です。ぜひ読んでみてください!」
とのことです。
★自然に学ぶくらし
★大草原の小さな家
★四季彩図鑑
★大峰
の4冊を紹介してくれています。
 図書新聞第3号はこちらからどうぞ
 ⇒ 図書新聞3
 (下の写真は、図書館で国語の授業を受けている3年生です。)
画像1画像2

10月19日 1組の畑整備

 みなさん、こんにちは。
 1組の畑は、ゴーヤ・キュウリ・トマトが無事に育ったので、次の野菜を植えようと整備しました。どんな作業をしたのかを聞いてみると
 「まずもう一度耕して掘り返しました」
 「その後、雑草などの草を抜いて、根っこや石を取りました」
 「そして、ふるいにかけて細かくキレイな土にして」
 「最後に石灰をまきました」
と話してくれました。
 「石灰は何のためにまいたのですか?」
と聞いてみると、F先生が
 「酸性を中性にするためにまいたんですが、生徒たちは『理科の時間に習ったリトマス紙のことや!』と覚えてくれていました。学習したことが実生活につながっていることを実感してくれて良かったです。」
と話してくださいました。
 いい学びをしてくれています!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp