![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:66 総数:273766 |
学年発表会 くじらぐも![]() ![]() 少し緊張した様子でしたが、どの子も精いっぱい頑張っていました。 歌も言葉もけんばんハーモニカの演奏もいつも以上に素敵で、ひとりひとりがきらきら輝いて見えました。 保護者の皆さん 応援ありがとうございました。 5年 後片付け
協力して楽器を運びます。本当に頼りになります。ありがとう。
![]() ![]() 4年 学年発表会3
最後に、校長先生からの話を聞きました。その後、教室でふりかえりをしました。キャリアパスポートには、「緊張して声が小さくなってしまったから、来年は頑張りたい。」や「3年生や家の人から拍手をもらえてうれしかった。」などと書いていました。
![]() ![]() 3年 学年発表会
3年生の学年発表は、詩、セリフ、ダンス、歌、リコーダー、合奏とこれまでに学習したことを盛り込んで発表しました。小学校に入学して初めての発表会で、子どもたちはとても緊張したようでした。でも、終わった後の振り返りでは、やり切った満足感や拍手をもらってうれしかった気持ち、もっとリコーダーを練習してうまくなりたいと思ったことなど前向きな言葉がたくさん返ってきました。みんなで心を一つにやり遂げた貴重な時間になりました。
![]() ![]() ![]() 5年 後片付け
最後の後片付けまで頑張ります。さすが,5年生。ほんま,ごっつええ5年です。
![]() ![]() ![]() 2年 学年発表会
29日(火)に学年発表会がありました。1年生・2年生・あおぞら学級の順番に発表しました。2年生になって、頑張ってきたことを発表しました。緊張した子もいましたが、一生懸命セリフを言うことができました。
保護者の皆様には、お忙しい中、学年発表会に来てくださりありがとうございました。学年発表会の話を、子どもたちから聞いてくださり、ほめていただけると嬉しいです。子どもたちもやり切った様子でした。教室に戻ってからは、「緊張したけど、お家の人に見てもらえて嬉しかった!頑張ってセリフを言って、良かった!」「1年生の歌やセリフも良かったし、あおぞらさんの演奏とダンスも良かった!」と話していました。 ![]() 4年 感動を言葉に
詩を作る学習を行います。まずは、班で考えて作ってみました。
![]() 5年 余韻を楽しむ昼休み
ワークルームから合奏曲が聞こえてきています。リコーダーにあわせて手拍子をしたり,踊ったり,楽しそうです。余韻を楽しんでいるほっとした表情がいいね!
![]() ![]() ![]() 4年生 学年発表会2
学年発表会の発表の様子です。緊張しながらも一生懸命発表できました。
![]() ![]() 5年 給食時間
給食時間にさっそく自分たちの演奏をみました。
![]() |
|