京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up64
昨日:65
総数:275421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

5年 家庭

だしを取った後のかつおがどのような味なのか,みんなで味見です。だしを取る前のかつおと比べていました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭

昆布だしにかつおを合わせてだしを取ります。教えていただいた手順をグループで確かめながら丁寧にだしを取りました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭

昆布だしのあっさりとしただしの風味を楽しんでいます。これは好みが分かれます。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭

「だし」に学ぶ食育学習です。京料理『松廣』より出前授業に来ていただきました。昆布だし,かつおだし。この二つを合わせた合せ出しを飲み比べます。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

「もののとけ方」の実験です。水の量を増やすと溶け方に変化はあるのかを実験して確かめました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

実験の結果をまとめます。実験の後は片づけもきちんと行います。さすがです。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

「もののとけ方」の実験です。温めると溶け方に変化はおこるのかを調べました。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語

教科書を見ながらキーワードを探して,指で押さえるゲームをしました。
画像1
画像2
画像3

4年 学年発表会に向けて

学年発表会のひな壇の位置を確かめたり、話す言葉を練習したりしました。初めて学年全体で練習をしましたが、これから本番に向けて、よりよくなっていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語

「食べ物や飲み物 値段の言い方を知ろう」の学習です。いろいろな食べ物の言い方をカードを見ながら練習しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp