![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:272 総数:1128213 |
放課後の様子
放課後の部活動の様子です。みんな楽しく、また一生懸命に活動を行っていました。
![]() ![]() すっきりしました
南門に生えていた草を管理用務員の方に刈っていただき、とてもすっきりしました。普段気にしない所でもきれいになると気持ちいいですね。
ありがとうございました。 ![]() ![]() 1年生 人権学習
1年生の人権学習は「障がい者理解」をテーマに行いました。今日は「あっていい違い」と「あってはいけない違い」についてみんなで考え、個性や文化の多様性を認め合う意識が大切であることを学習しました。
![]() 3年生 国語
3年2組の国語は、宣伝ポスターに書かれているキャッチフレーズや文章、デザインを批判的に見て、疑問を持ち、各自で積極的に分析をして自分の考えをワークシートにまとめました。また、グループの仲間の考えもしっかり聴くことができていました。
![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
自転車と歩行者が絡む事故の約半数は歩道で起きていると聞きます。 ご存じの方も多いかと思いますが、桂高校前のセブンイレブンとスパーマツモトまでの南北の道の歩道を自転車通行不可(車道を自転車は走行)とする社会実験が12月15日まで行われています。 日が暮れるのが最も早い時期でもあります。自転車で走行する際、交通ルールを踏まえ、どのように運転すればいいのかしっかり考えてください。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
朝、空を見上げている人がいました。 私も空を見上げると、驚くほどたくさんの飛行機雲ができていました。飛行機雲が現れていつまでも消えないのは、上空の空気が湿っているからだそうです。昨日からの雨が影響しているのでしょうか。 なぜだろうと、どうしてだろうという課題を持ち、考えることをこれからも大切にしてください。Good Behavior!! ![]() ![]() ![]() また明後日
寒さが少しずつ厳しくなってきましたが、体調を崩していませんか?全国的にも再び新型コロナの感染者数が増えてきています。学校でも引き続き、感染対策に努めてまいります。
それではまた明後日、樫原中学校でみんなを待っています。 ![]() 2年生 国語
2年6組の国語は、兼好法師の『仁和寺にある法師〜「徒然草」から』を読み、法師の勘違いとは何だったのかを資料から読み取り、各自で整理しグループや全体で発表しました。その後、似たような失敗談をそれぞれ考えました。
![]() ![]() 1年生 社会
1年6組の社会は、縄文・弥生それぞれどのような時代であったかを考える授業を行いました。今日は「〇〇が生まれた縄文時代」をテーマに、各自で○○を設定し、タブレット端末を活用して調べました。次回はグループ内で発表をします。
![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
今日も沢山の生徒が校門で元気に挨拶をしてくれました。とってもさわやかな気持ちになり、同時一日頑張ろうと思えました。ありがとうございます。 今日も一時間一時間の授業でしっかり考え、沢山学んでください。東京大学名誉教諭の佐藤学先生は、学ぶこととは聴き合うことと仰っています。大切にしたいことです。 ![]() ![]() ![]() |
|