![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:15 総数:425193 |
1107若草学級 つくってたべよう〜調理編2〜![]() ![]() ![]() カレー粉を投入! 「おいしそう!」「いいにおい!」 みんなで協力しながら調理をすることができました。 1107若草学級 つくってたべよう〜調理編1〜![]() ![]() ![]() 若草学級の畑で収穫できたピーマンとナスを使った、 【とり肉と野菜のカレー味いため物】の調理の様子です。 ピーマンを切る人 タネをとって洗う人 ナスやタマネギを切る人 鶏肉を切る人・・・ 役割分担表を見ながら調理をしました。 材料の準備ができたら、フライパンに順番に入れます。 1104 3年生 算数
「1けたをかけるかけ算の筆算」の単元に入りました。 今日は、何十・何百のかけ算の考え方を学習しました。
200×3は、100が(2×3)こと考えると600になることが分かります。10が何個、100が何個になるかを考えると、九九を使って求めることに気が付きました。 ![]() ![]() 1104 3年生 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 1104 2年生 生活 あそんでためしてくふうして![]() ![]() ![]() 家から持ってきた材料で、 「つむ・ころがす・たおす・はじく・ならべる」あそびを考えて、 実際に遊んでみました。 「もうちょっとこうしたら、たおれるかな」など、 友達と相談もしながら楽しく学習することができました。 材料の協力、ありがとうございました。 1104 2年生 ともだちハウス![]() ![]() 喜んでくれるといいですね。 1104 5年生 外国語
外国語の学習です。
行きたい国とその理由について、たずねたり答えたりする言い方を知り、友達とやりとりをしました。 ![]() ![]() 1102 1年生 体育![]() ![]() 今日はカラッと晴れて、気温もちょうどよく、少し地面は湿っていましたが、じんとりあそびができました。 みんな楽しそうに活動しています。 1102 1年生 書写![]() ![]() 書き順は漢字によって決まりがあり、上から下や左から右、横から縦などがあることを知りました。 書き順をしっかり守って書くことができました。 1102 3年生 休み時間![]() 子どもたちのオリジナルのコントを、みんなで楽しみました。 |
|