![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:25 総数:358147 |
3・4年の部 団体競技・団体演技
3年生の団体競技は「台風の目」です。棒を持つ場所によってコーンの回り方を工夫していました。
4年生の演技「思いよとどけ〜京炎そでふれ〜」では、音楽に合わせてリズムよく踊っていました。鳴子の音が会場に響いていました。 ![]() ![]() 1・2年の部 選択競技
子どもたちは「大玉転がし」と「色別対抗リレー」のどちらかの競技を選択して参加します。
大玉転がしでは友達と息を合わせて大玉を転がします。リレーの練習ではバトンパスもがんばりました。 6年生の応援団も応援に力が入っていました。 ![]() ![]() 1・2年の部 団体競技・団体演技
1年生の玉入れは「チェッコリ」の歌に合わせてかわいいダンスも披露しました。2年生の演技はリズムよく隊形移動もしながら楽しそうに踊っていました。
![]() ![]() 運動会開催!
10月15日(土)、秋晴れの下、運動会が始まりました。子どもたちはこれまで競技や演技の練習に懸命に取り組んできました。今日はその成果を見せてくれることでしょう。
コロナ感染拡大防止のため、開会式は1・2・6年生が運動場で、それ以外の学年は各部屋にてオンラインで参加しました。6年生の力強い選手宣誓で運動会スタートです! ![]() ![]() 4年 京炎そでふれ
今日は運動会前最後の練習でした。
細かいところをそろえながら全員が意識して練習をしました。 かっこいい姿を見てもらいたいと思います。 本番は温かい応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 運動会の練習![]() ![]() ![]() 1年生 視力検査
視力検査がありました。子どもたちは皆、養護教諭の話を聞いて約束を守って静かに受けていました。1学期よりも成長した姿がたくさん見られました。これからも目を大切にしてほしいと思います。
![]() 2年 わあのなかま![]() ![]() 毎週金曜日朝の読書の時間に来てくださいます。 今日のお話は 1組「どうしよう」 2組「こころってどこにあるの」「すてきな3にんぐみ」 でした。 素敵なお話に子どもたちは引き込まれます。 5年 運動会練習![]() ![]() 高学年リレーに高学年大玉転がしに,精一杯取り組みました。 当日に向けて,立派な姿が見せられるよう頑張ります。 6年生 運動会に向けて
運動会で見ていただく演技の練習も本格的に行っています。
「難しい!」と言いつつも、できると「よっしゃ!」と言ったり、拍手が起こったりしています。 残り1週間、がんばろう! ![]() |
|