![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:425185 |
1104 2年生 生活 あそんでためしてくふうして![]() ![]() ![]() 家から持ってきた材料で、 「つむ・ころがす・たおす・はじく・ならべる」あそびを考えて、 実際に遊んでみました。 「もうちょっとこうしたら、たおれるかな」など、 友達と相談もしながら楽しく学習することができました。 材料の協力、ありがとうございました。 1104 2年生 ともだちハウス![]() ![]() 喜んでくれるといいですね。 1104 5年生 外国語
外国語の学習です。
行きたい国とその理由について、たずねたり答えたりする言い方を知り、友達とやりとりをしました。 ![]() ![]() 1102 1年生 体育![]() ![]() 今日はカラッと晴れて、気温もちょうどよく、少し地面は湿っていましたが、じんとりあそびができました。 みんな楽しそうに活動しています。 1102 1年生 書写![]() ![]() 書き順は漢字によって決まりがあり、上から下や左から右、横から縦などがあることを知りました。 書き順をしっかり守って書くことができました。 1102 3年生 休み時間![]() 子どもたちのオリジナルのコントを、みんなで楽しみました。 1102 5年生 総合的な学習 職場体験その2![]() 1102 5年生 総合的な学習 職場体験その1![]() 1102 5年生 算数 面積
面積の学習です。三角形、平行四辺形の面積の求め方に続いて、台形の面積の求め方を考えました。動かして長方形にして考えたり、三角形に分けて考えたり、2つの台形を合わせて平行四辺形にしてみたり、、、いろいろな考え方が出てきました。
既習事項をもとに学習をすすめることに楽しく取り組んでいる子ども達です。 ![]() ![]() ![]() 1102 5年生 家庭科
「ひと針に心をこめて」小物づくりをがんばっています。
ペンケースをつくろう、ティッシュケースにしようかなあと何をつくるか決めたら、布をたって、縫い始めました。 かがりぬいやぼたん付けの仕方を思い出しながら、ひと針ひと針ていねいに・・・。出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|