京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up8
昨日:66
総数:275508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

5年 総合的な学習の時間

グループごとに調べたいものを探してメモしています。
画像1
画像2
画像3

5年 みんなの歩幅はどれぐらい?

 算数の学習で、グループごとの歩幅の平均を測りました。グループで計算し、正確に歩幅の平均を求めていました。
画像1
画像2
画像3

図書室

新しい本が入ったようです。また借りて読みましょう。
画像1

小さい秋みつけた2

 今日は校庭で、秋みつけをしました。

お散歩を楽しみながら、たくさんの秋を見つけていましたよ。
画像1
画像2
画像3

小さい秋見つけた2

 今日は、運動場に秋を見つけに行きました。

お散歩が大好きな子どもたちは、歩きながら秋みつけを楽しんでいましたよ。
画像1
画像2
画像3

図工科 ひらひらゆれて

 カラフルなスズランテープや紙テープを使って、風に揺れたら素敵な作品を作りました。

みんな夢中で作ってとても素敵な作品ができました。

廊下に飾ると、ひらひら揺れて、きれいです。

ハンガーやセロテープのご用意ありがとうございました。

図工科 ひらひらゆれて

 カラフルなスズランテープや紙テープを使って、風に揺れたら素敵な作品を作りました。

みんな夢中で作ってとても素敵な作品ができました。

廊下に飾ると、ひらひら揺れて、きれいです。

ハンガーやセロテープのご用意ありがとうございました。

図工科 ひらひらゆれて

 カラフルなスズランテープや紙テープを使って、風に揺れたら素敵な作品を作りました。

みんな夢中で作ってとても素敵な作品ができました。

廊下に飾ると、ひらひら揺れて、きれいです。

ハンガーやセロテープのご用意ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生活科 いきものとなかよし

うさぎのキャラメルの健康観察をしています。

キャラメルが出てきてうれしい子どもたちです。

ウサギランでもりもり草を食べている様子を観察して、記録しました。

画像1
画像2
画像3

5年 学年発表会に向けて

 音合わせ、かなり良くなってきましたが、最後のひと踏ん張り!あと少しがなかなかうまくいかず、壁にぶち当たることがありますが、諦めず一生懸命練習しています!ガンバレ5年生!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp