![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:230 総数:379708 |
2年生 図工 くしゃくしゃぎゅっ![]() ![]() ![]() 紙をくしゃくしゃにする感触を楽しみ,ひもでしばったり,ねじったりすることで形作りをしてきました。 今回はこれに,思い思いの飾りつけをし,お気に入りの作品を完成させています。 笑顔いっぱいで作品を両手に抱え,持ち帰っておうちの人に見せようとワクワクしている様子が見られました。 紙袋や包装紙のご用意,本当にご協力してくださいましてありがとうございました。 2年生 音楽「おまつりの音楽」![]() ![]() 今日はグループの友だちとつなげました。 楽しい音楽になるように、 並べ方を変えたり、ふりつけや掛け声を入れたり それぞれに工夫をしていました。 次回はできあがった音楽を発表する予定です♪ 1年生 学活「もっとおいしいたべかた」![]() 食器についたご飯粒をうまく集めるにはどうしたらよいのか、 ご飯をおかずと一緒に食べるにはどうしたらいいか、 みんなで考えて意見を出し合いました。 また給食にご飯が出る日に試してみたいと思います。 1年生 体育科「ころがしドッジボール」![]() ![]() 円の外から内に向かってボールを転がし,内にいる人に当たったら交代です。 すばやく転がしたり,動き回ってから転がしたりと、転がす側にたくさん工夫が見られました。 1年生 算数科「かたちづくり」![]() ![]() 三角形の色板や棒を使って、いろいろな形を作ったり、 決められた形にするためにどう並べればいいのかを考えたりしています。 今日は、棒を並べてみました。 子どもたちは「ああじゃない」「こうじゃない」と楽しみながら、 学習を進めていました。 4年生 保健![]() ![]() 今日は,男女に分かれてこれまでに学習した体の成長のことを,さらに詳しく教えてもらいました。 自分たちの体がどんなふうにして大人に近づいていくかをとても真剣に聞いている様子でした。 5年生 音楽 みんなで合唱
音楽の授業の様子です。5年生は歌を歌うのも大好きです。
マイバラードをきもちよく歌っていました。素敵な歌声が廊下にも響いていました。 ![]() ![]() 4年生 算数 「面積」![]() ![]() その1平方メートルは,実際にはどのような広さなのかを新聞紙を使って体験しました。 定規やメジャーを使い,「どうすれば1平方メートルになるかな。」と,近くの友だちと相談しながら,新聞紙をつなげていきました。 5年生 理科 もののとけ方
塩化ナトリウム、炭酸カルシウムを水に溶かす実験をし、溶けた様子を観察しました。無色か、有色か、透明か、不透明かなどの様子を伝えていました。
薬品を扱うので、安全保護めがねをかけて実験を行っていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 算数 自分の歩幅の平均を 調べました
今日は、自分の歩幅10歩を5回測り、平均を計算しました。
「普通に歩くのがとても難しかった。」「(メジャーを)意識して歩いてしまった。」と子どもたちも話していました。 ![]() ![]() |
|