![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:130 総数:687258 |
異文化交流授業(ガーナ)
本日3,4時間目に技術・家庭科の中で、異文化交流授業を行いました。2組と5組はアフリカのガーナ出身の長期研修員さんに来ていただき、自己紹介やガーナの文化についてお話していただきました。伝統的なダンスや食べ物について知り、ガーナが抱えている問題であるごみ問題について考え、意見を交流しました。その後、2組はYさん、5組はSさんが家庭科で作成した、エネルギーについての絵本の発表を行いました。研修員さんとの会話や絵本の発表は全て英語でしたが、真剣に聞きながら頷き、堂々と質疑応答している姿が素晴らしかったです。また、授業後には研修員さんから「生徒の皆さんが多くの反応をしてくれて、これまでの中で一番良い時間を過ごせた。」とコメントしていただきました。
![]() ![]() ![]() 校外学習(2年生)
雲一つない快晴の中、2年生が元気に校外学習に出発しました。校門前では、“楽しみぃ〜”と言いながら、元気にあいさつしてそれぞれの目的地に向かって行きました。午前中は、高校訪問です。昼食後には、市内班別研修になります。昨日の学年での事前指導では、学年の先生方からこの校外学習に向けての意義や注意事項がありました。2年生のみんなにとって素敵な一日になればいいですね。元気にいってらっしゃい!
![]() ![]() 認証式![]() ![]() ![]() 校則見直しに向けた会議(2回目)
本日放課後に,校則見直しに向けた会議の2回目が行われました。まずは,生徒会本部から提案プリントを作成するまでの経緯を説明してくれました。全校生徒にアンケートを実施しそこから見えてくることを分析し最終目標を考えどのような形の校則にするかを具体的に提案しました。この提案に至るまでにかなりの時間を費やしたと思われます。生徒の意見を受けて先生方から意見や質問がありました。第3回目に向けて,先生方の提案を受けて再度検討します。よりよい大淀中学校になるためにみんな真剣に考えています。次の会議は12月に予定されています。
![]() スター発掘
新しい取組です。スター発掘とは,本人やクラスそして友達からの推薦で,特技や趣味を紹介するもので,他学年の様子を知り,学年を超えたかかわりを少しでも増やす目的で生徒会中心にスタートしました。第1回は2年3組のIさんのジャグリングです。映像を見ている生徒からは,至る所からその技のすごさに歓声が聞こえてきました。また,編集作業も生徒会で行い素晴らしい編集技術に笑い声も生まれていました。まだまだ自分たちの知らないスターが大淀中学校にはいるはずです。第2回が今から楽しみですね。
![]() ![]() 京都府中学校ソフトテニス新人大会(男子)
13日(日)に行われた男子ソフトテニス部の府大会の模様をお伝えします。女子と同様、市内大会でベスト16に入ったペアが出場しました。府大会には56ペアが出場し、上位の16ペアが近畿大会に進出することができます。男子には、エースOくん(2−3)・Oくん(2−3)ペアが出場しました。
1回戦の相手は、宇治田原町にある維考館中学校のペアとの対戦です。 試合は、1試合の影響からか、2人とも足が動かずラケットが振れていませんでした。第4ゲームで、相手ペアのダブルフォルトのミスで5−3でとったものの、終始ペースを握ることができず、初戦敗退となりました。 維考館 4 4 5 3 4 4 大淀中 2 1 3 5 2 1 まさかの初戦敗退で、エースのOくん(2−3)はとても悔しそうでした。その悔しさを、次の大会に活かして欲しいと思います。 ![]() ![]() 進路写真 卒業アルバム写真![]() ENGLISH CONTEST
13日(日)にKOKA ENGLISH CONTESTが京都光華女子学園で開催されました。京都市内だけではなく、大阪や奈良、静岡などから130名程の応募者があった中、本選に進んだのは27名。大淀中学校からは暗唱の部Cに応募した2年4組Kさんがその本選に選ばれました。3番目に発表したKさんですが、直前の少し緊張した様子は一切見せず、表情の変化や、身振り手振りも交えた見事な発表を披露してくれました。他の参加者もとても流ちょうに、工夫して発表する中、銀賞を受賞することができました。おめでとう!
![]() ![]() 女子の部(2回戦)
初戦を順当に勝ち進んだSさん(2−2)・Sさん(2−3)ペアですが、2回戦ではシードペアと対戦しました。この試合に勝つと、近畿大会に出場できます。
第1ゲーム、大淀中ペアがリードし、城南中(舞鶴市)が追いつく展開でしたが、デュース戦になり、そこから逆転されました。第2ゲーム以降は、相手選手の左利きからの変速サーブに苦しみ打ち返すことができません。試合途中から雨が降り出しましたが、相手選手の正確で強いショットが続きました。エースSさん(2−2)が、コートを広く使って打ち返したり、Sさん(2−2)の前衛での好プレーが光りましたが、0−4でストレート負けしました。試合のたびに、2人とも上達していて、特にSさん(2−2)はボールへの反応が速くなっているなと感じました。 城南中 5 4 4 4 4 大淀中 3 0 2 1 0 ![]() ![]() 京都府中学校ソフトテニス新人大会
13日(日)に、ソフトテニスの新人大会が丹波自然公園で行われました。京都市の大会でベスト16に勝つ進んだペアが出場できる大会です。
大淀中学校からは、男子の部に、Oくん(2−3)・Oくん(2−3)ペア、女子の部にSさん(2−2)・Sさん(2−2)ペアが出場しました。 女子の部1回戦 田辺中 × 〇 × × × 1 大淀中 〇 × 〇 〇 〇 4 1回戦は、田辺中学との対戦となりました。朝一番の試合でしたが、エースのSさん(2−3)が安定したストロークで危なげなく勝ちました。 ![]() ![]() |
|