![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:74 総数:726294 |
校内言語環境24 1年生の関連図書
国語の教科書に出てくる「うみのかくれんぼ」に関係する本が並べられています。手に取って読んでみましょう。
![]() 校内言語環境23 オノマトペ![]() 校内言語環境22 生け花![]() ![]() 【2年生】町たんけん![]() ![]() ![]() 【2年生】エクスプレッションデーに向けて![]() ![]() 【2年生】情報モラル![]() ![]() また、今週の授業参観でも、善悪の判断について学習します。懇談会では、そういった子どもたちの普段の様子についてお聞きします。ぜひ懇談会にご参加いただき、学校以外でのお子達の様子を教えていただければと思います。よろしくお願いします。 【2年生】体育「なげあそび」![]() 飛ばせるのは、どの角度か、どんな投げ方かを考えながら投げています。 1年生 10月12日 図工 お話の絵
9月下旬から取り組んでいたお話の絵が先週で完成し,今日は鑑賞会を行いました。各クラスでお話を聞いているけど,想像したことや表し方は違っていて,友達の絵の素敵なところをたくさん見つけられたようでした。
![]() ![]() ![]() 体育 〜鉄棒〜![]() ![]() 前回りや逆上がりができるよう繰り返し練習し,全員で前回りができるようになりました。逆上がりでは,補助具を蹴り上げるようにして回り,成功している姿が見られることもできました。補助具なしでの逆上がりを目指してこれからも頑張ってほしいと思います。 【6年生】室町の文化![]() ![]() 室町時代は「文化」に着目して学習を進めていきます。 今日は、書院造に合ったレイアウトを考えることから、この時代に栄えた文化にはどのようなものがあったのか、見通しを立てていきました。 「お茶が合う!」「掛け軸がありそう」と現代に伝わる和室とリンクをさせながら考えていくことができました。 |
|