![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:23 総数:358174 |
5年 理科![]() 水の力強さや,性質について楽しそうに勉強していました。 1年生 歯磨きの大切さを学びました
歯科衛生士の先生に来ていただき、歯磨きについて教えていただきました。
前半は、絵本の読み聞かせをもとに、歯磨きの大切さについて考えました。後半には、歯ブラシの持ち方や磨き方など詳しく教えていただきました。 「おやつの量を考えたい。」 「1本1本、丁寧に磨きたい。」 など、感じたことを感想に書いていました。 お家でも、歯磨きについてお話いただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会練習
運動会練習が始まりました。
並ぶ順を確認したり玉入れ練習をしたりしました。 運動会を楽しみにしている様子です。 ![]() ![]() ![]() ひかり 生活単元学習「ポップコーンをつくろう」
畑で育てたポップコーンとスーパーマーケットで買ってきたバター・塩を使って
みんなでポップコーンをつくりました! ポンッポンッとはじけるのがとても楽しかった様子です。 ![]() ![]() ![]() 6年生 科学センター学習 その5
クチクラ層を取り除いたチャノキの葉を青く染めます。
染める前に見えなかったものが…!? これは、子どもたちが持ち帰っていますので、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 6年生 科学センター学習 その4
茶葉の正体が「チャノキ」と分かると、次はチャノキの葉について調べます。
葉の外側にある「クチクラ層」という層をなくすと…あれ?何か見えてくるぞ? ![]() ![]() ![]() 6年生 科学センター学習 その3
どれが何の茶葉か分かった後、それらを仲間分けしました。
香り?色?味…わうことはできないし…。 ブラックライトを当ててみると…あっ! ![]() ![]() ![]() 6年生 科学センター学習 その2
まずは、4つの茶葉がどのお茶かということを調べました。
見た目や香りなどで、予想を立てました。 飲んでみたかったけれど、今回は理科の実験なので飲めませんでした。 残念…。 ![]() ![]() ![]() 6年生 科学センター学習 その1
本日は午前中に科学センターへ行き、理科の実験口座を受けました。
これは何?お茶の葉っぱかな?など、いろいろな話をしていました。 ![]() ![]() ![]() ひかり 生活単元学習「ポップコーンをつくろう」
育てたポップコーンを調理するために必要なものを話し合い、スーパーマーケットに買い物に出かけました。陳列された商品をよく見て確かめながら買うことができました。
![]() ![]() ![]() |
|