おもちゃフェスティバル
ペットボトルを投げて立てる遊びです。一見単純そうですが、立ちやすいよう、水の量を工夫して作ったそうです。さすが2年生!
【1年の部屋】 2022-11-18 21:50 up!
おもちゃフェスティバル
風で動く車。送風機で風を送ると、ビューンと前進しました。
【1年の部屋】 2022-11-18 21:50 up!
おもちゃフェスティバル
手作りのキリン。どうやって足や体が動くのでしょう?
【1年の部屋】 2022-11-18 21:49 up!
おもちゃフェスティバル
わなげコーナーもあります。大小いろいろな大きさの輪っかがありました。入るかな!?
【1年の部屋】 2022-11-18 21:49 up!
おもちゃフェスティバル
いろいろなコーナーがあります。こちらはかまきりのかまで狩りをするようです。説明を真剣に聞いています。
【1年の部屋】 2022-11-18 21:49 up!
おもちゃフェスティバル
【1年の部屋】 2022-11-18 21:49 up!
おもちゃフェスティバルに招待されました
2年生から「おもちゃフェスティバル」の招待状をもらいました。子どもたちは楽しみでドキドキしていました。
【1年の部屋】 2022-11-18 21:49 up!
5年 算数
「分数(2)」の学習です。どのように考えたのかを伝え合いました。説明する力もどんどんついてきています。頑張っています。
【5年の部屋】 2022-11-18 21:49 up!
5年 国語
「固有種が教えてくれること」の学習です。資料の使われ方について話し合っています。お互いの考えを伝え合い筆者の考えをまとめていきました。
【5年の部屋】 2022-11-18 21:48 up!
3年 社会見学
「何時くらいが一番出動が多いですか?」「どうして消防車の色は赤なのですか?」などたくさん質問をさせて頂きました。安全な暮らしをするために、私たちひとりひとりが気をつけていかないといけないことを学びました。
【3年の部屋】 2022-11-18 17:52 up!