![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:126 総数:667033 |
ほって すって 見つけて 10![]() 円を描くように、端の方まで刷っていきました。 ほって すって 見つけて 9![]() 今日は「刷る」作業に入りました。 インキの量に気を付けながら作業を進めていました。 風水害への備え![]() 今日は台風が起こる前の備えを学習しました。 堤防の工事や水防訓練によって、もしもの時にもくらしを守れるようにしていることを学びました。 世界にほこる和紙![]() ![]() 今日は、「はじめ」や「おわり」といった文章の組み立てについて考えました。 小数×2けたの整数の筆算![]() 最初はかける数のけたが1つ増えて、 「難しそう!」 といったリアクションもありましたが、問題に取り組んでみると、昨日の問題の解き方をを思い出すことで、多くの人が自分で問題を解くことができていました。 ひきざん 2![]() ![]() フェルトペンで ていねいに![]() ![]() わたしたちの体と運動![]() ![]() この単元では、骨や筋肉といった体と運動の関係について学習しています。 今日は自分の体を動かして、筋肉がどのような動きをしているのかを予想しました。 11月 えがおの日![]() 4年生では、文化の違いを知り、その中でどのように関わればよいかを考えました。 ふりかえりには、「みんなが笑顔で過ごすためには、相手の国の文化を知ることが大切だ。」と書いている子もいました。 たてわり活動 〜6年生の姿をみて〜
15日(火)のロング昼休みに、たてわり活動がありました。6年生が1〜6年生みんなで楽しめる遊びを考えてくれて、一緒に楽しみました。
5年生は、来年度最高学年として同じことをします。6年生の姿から、様々なことを学ぶことができました。 ![]() |
|