![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:316686 |
【5年】半年間を振り返って・・・![]() ![]() 早いもので、5年生になって半年が経ちました。 子ども達は日々、学習に遊びに全力で過ごしています。 朝会の後には、友達のいい所見つけをしました。 すてきな所を伝える人も伝えられる人もどちらも笑顔になっている子ども達でした☆ 【4組】 生活単元 芋掘り![]() ![]() ![]() 1年 学級活動![]() ![]() ![]() 正しい持ち方を知って、上のおはしだけを動かしたり、小さなスポンジや大豆をつまんでとなりの入れ物に移動させたりする練習をしました。 子どもたちのなかには「最初はうまくできなかったけど、何度も練習しをしたらつまめるようになったよ!」と嬉しそうに話している姿がみられました。 これから、給食の時間には正しくおはしを持って食べられるように頑張ろうねと話していました。ご家庭でも意識していただければと思います。 【4年】理科の学習では…
今週より,理科の学習では星や月の学習に入りました。夏休み前は星の明るさや色について学習しましたが,今回は月と星の位置の変化について学習します。
今日は,復習もかねてタブレット端末を使って星や月について調べました。どの方位にどんな星があるのかを熱心に見ていました。 来週より,月の観察に入ります。ご家庭でもお子さんと一緒に月の位置の観察をしていただけるとありがたいです。ご協力お願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 【5年】流れる水の働きを見つけよう!![]() ![]() ![]() 流れが速い所、曲がって流れている所、流れがゆるやかな所のそれぞれで、流れる水には土をけずったり、土をおし流したり、積もらせたりする働きがあることを見つけました! 【5年】打って!走って!![]() ベースボール型ボールゲームでは、ティー台の上のボールを守備の隙間をねらって打つ子ども達。 チームで声をかけながら、得点ゲットを目指しています! 今日のスゴ6
家庭科の学習ではクッションカバーをミシンで縫っています。5年生の時に学習したミシンの使い方を思い出して,しっかりと縫うことができました!
![]() 【3年】1kgってどれくらい?![]() ![]() 1年生 図画工作科![]() ![]() 1年 生活科![]() ![]() 今日の学習では、毎日生き物と触れ合うことを通して気付いたことをグループごとにまとめて発表会をしました。 どのグループも、目や手足しっぽの形や体の模様までたくさんのことを見つけ発表することができ、良き学びの時間となりました。 |
|