![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:17 総数:274487 |
3年 外国語
アルファベットの歌を何度も繰り返し練習しています。友達の名前の頭文字カードを受け渡したりして、アルファベットに慣れ親しんでいます。
![]() ![]() ![]() 5年 国語
「固有種が教えてくれること」の学習です。初め・中・終わりの区切りがどこなのかを話し合いました。筆者の考えを手掛かりにして見つけていました。
![]() ![]() ![]() 3年 算数
自分の考え方を随分整理して友達に伝えられるようになってきました。国語科で学習した「まず」「次に」「そして」などのつなぎ言葉を使うといいと取り入れています。
![]() 5年 理科
ビーカーをひたすらかき混ぜ,溶かしたものがどうなっているのかを観察しました。実験結果をみんなで発表し,まとめました。
![]() ![]() ![]() 5年 理科
塩とミョウバンのとけ方の様子をじっくり観察しています。
![]() ![]() ![]() 5年 理科
「もののとけ方」の学習です。メスシリンダーで正確に水の量を測り,ミョウバンと塩を5グラムずつ溶かしていき、何グラムくらいまで溶けるのか実験しました。
![]() ![]() ![]() 5年 休み時間
じゃんけんをして楽しそうに遊んでいますね。
![]() 5年 外国語
「行きたい国とその理由について伝える言い方を知ろう」の学習です。国旗や写真を見ながらどんな紹介をしているのか聞きました。
![]() ![]() 2年 生活科「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() 5年 ものの溶け方
いろいろな水溶液を作って、気になったことや分からないことを調べています。
![]() ![]() ![]() |
|