|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:65 総数:382996 | 
| 授業参観・懇談会ありがとうございました。
今日は、授業参観・懇談会がありました。本校では、日頃から全ての学校教育活動の中で、一人ひとりを大切にした教育活動を心がけ、命や人権についての取り組みを進めています。今回は、道徳・総合ならびに社会科の授業を通しての人権教育の様子を見ていただきました。授業後の懇談会にもご参加いただき、ありがとうございました。   6年生 総合 キッザニアに向けて
 キッザニアに向けて仕事について調べました。  6年生 1年生と仲良くなるために
 1年生と仲良くなるためにどのように遊べばいいのか実際に遊んで試しました。    6年生 国語「伝えにくいことを伝える時には」   5年生 総合 米challenge 発表に向けて
 各グループで準備したことを他のグループの友だちに見てもらいました。発表について的確なアドバイスをしたり、よいところを伝えたりしていました。 資料や言葉を付け足すなど、アドバイスを受けて改善しようとしていました。   5年生 音楽 オーディション
 合奏のための楽器選びがありました。リコーダー以外の楽器については、オーディションがありました。 この日のために練習したり、自分なりにリズムを考えたりして臨みました。希望通りにはならない人もありましたが、みんなとてもがんばりました。 5年生全員でよい合奏にしたいですね。    4年生 算数 何千,何万という大きな数を使う時に,およその数で表すことを学習しました。 今日は,数直線図を使って,6000と7000のどちらに近いかということを考えました。 これから,がい数の使い方や計算について詳しく学んでいってほしいです。 2年生 感動体験発表会にむけて 練習をしました。 他の学年のクラスに行って発表をするのですが、 子どもたちにとっては初めての経験です。 少しでも子どもたちの良い経験になるといいなと思います。 2年生 生活科「もっともっとまちたんけん」
今日はまちたんけんに行きました。 春に行った頃と比べて、変わったところを探したり、 新たに発見したりしました。 葉っぱの様子や木の実の様子の変化に気づいていたり、 新しくできたお家に気づいていたり、 様々な気づきがあったようです。    3年 図工「くぎうちトントン」 まっすぐ打つことに苦戦しながらも頑張っています。何度も何度も打っていくうちに、コツをつかんでうまく打てるようになってきています。 絵の具で色をつけて仕上げていきます。 | 
 | |||||||||||||