![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:28 総数:425132 |
1115 4年 図画工作科「カードで伝える気持ち」![]() ![]() 今回はまずは飛び出す仕組みをつくるところを図工の時間に行いました。次回は、いよいよ飾り付けです。どんなメッセージカードが出来上がるか楽しみです。 1115 4年 道徳「フィンガーボール」![]() ![]() 学習の終盤には、自分たちの普段の生活の場面を思い浮かべながらどのようなマナーを大切にしていくとよいかを考えました。 1115 2年生 学習発表会のリハーサル![]() ![]() 1115 5年生 学習発表会リハーサル
今日は学習発表会リハーサルでした。6年生が見てくださいました。お客様がいるということで、ドキドキの子ども達。臨機応変に動きながら、よくがんばりました。
6年生の発表も見せていただきました。「すごいなあ」「大きな声でわかりやすいなあ」と感想を言っていました。その6年生の姿を見習って大きな声をはきはきと出そうと、リハーサルの後に、声の大きさや動きを再確認しました。 さあ、明日は本番です。みんなで協力して、ステージを楽しみながらしっかり発表したいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1114 6年生 学習発表会 会場準備![]() ![]() ![]() 1114 5年生 理科
理科の学習です。「ふりこの動き」の単元です。おもりの重さとふりこの1往復する時間の関係を予想し、実験し、調べました。グループのみんなで協力しながら取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 1114 5年生 総合的な学習
総合的な学習の時間です。淀で働く人にインタビューしたり、働いておられる姿を見せていただいたり、実際に仕事体験をさせていただいたりしたことから、大切にされていることや大事だなあと思ったことをまとめ、交流しました。
![]() ![]() 1114若草学級 学校をすみずみまできれいに・・・![]() ![]() ![]() 【学校をすみずみまで美しくしよう】です。 3つの教室、廊下、靴箱。 ほうき、モップ、ぞうきん、机はこび・・・、自分の役割が決まっています。 「あと5分で、掃除の始まるチャイムが鳴ります。」 放送委員会の人たちの放送を聞いて、自分たちの分担場所へ向かいます。 お手伝いに来てくれている5年生の友だちと一緒に、時間いっぱいがんばっています。 1111 3年生 放課後![]() 月末に運動委員会さんが企画してくれるドッチボール大会があるので、 そのために練習しているようです。 ドッチボール大会、楽しみですね。 1111 3年生 理科
「太陽の光」今日は、虫眼鏡をつかって、太陽の光を集めました。約束をしっかり守って実験をしています。段ボールの表面から煙が出てきたことですごく温度が高くなっていることが分かりました。
![]() ![]() |
|