京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:32
総数:274439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

図工科 ひらひらゆれて

 カラフルなスズランテープや紙テープを使って、風に揺れたら素敵な作品を作りました。

みんな夢中で作ってとても素敵な作品ができました。

廊下に飾ると、ひらひら揺れて、きれいです。

ハンガーやセロテープのご用意ありがとうございました。

図工科 ひらひらゆれて

 カラフルなスズランテープや紙テープを使って、風に揺れたら素敵な作品を作りました。

みんな夢中で作ってとても素敵な作品ができました。

廊下に飾ると、ひらひら揺れて、きれいです。

ハンガーやセロテープのご用意ありがとうございました。

図工科 ひらひらゆれて

 カラフルなスズランテープや紙テープを使って、風に揺れたら素敵な作品を作りました。

みんな夢中で作ってとても素敵な作品ができました。

廊下に飾ると、ひらひら揺れて、きれいです。

ハンガーやセロテープのご用意ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生活科 いきものとなかよし

うさぎのキャラメルの健康観察をしています。

キャラメルが出てきてうれしい子どもたちです。

ウサギランでもりもり草を食べている様子を観察して、記録しました。

画像1
画像2
画像3

5年 学年発表会に向けて

 音合わせ、かなり良くなってきましたが、最後のひと踏ん張り!あと少しがなかなかうまくいかず、壁にぶち当たることがありますが、諦めず一生懸命練習しています!ガンバレ5年生!
画像1
画像2

5年 仲間と楽しく

 声を掛け合い、パスを出したりシュートを決めたりしていました。徐々に試合感覚もついてきて、いいプレーもたくさん出てきました。いいプレーが出ると、敵味方関係なく拍手や「ナイスプレー!」の声が。ここが5年生の良いところだなと思いました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数

 かけ算の筆算の問題練習をしました。とても集中して、短時間でたくさん問題が解けました。計算力がアップしてきました。見やすいノートづくりも頑張っています。
画像1
画像2

5年 算数

「単位量あたりの大きさ」の学習です。昨日の学習を確認して今日の課題に取り組みました。どのように考えたのかも友達と確認していますね。
画像1
画像2

5年 音楽

合奏の練習をしています。どのパートもとても上手に合奏の練習をしていました。楽譜を見ないで演奏している人もいました。
画像1
画像2

5年 外国語

お互いに行きたい国について伝えたり,リアクションをしたりしました。伝え方がとても上手になってきています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp