![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:73 総数:377327 |
5年生 おいしくお米を炊こう2![]() ![]() ![]() 炊き上がって蒸らして10分。ほぐして盛り付け、試食をしました。どのグループもとても上手に炊くことができました。 6年生 国語「みんなで楽しむために」
6年生と1年生が楽しむ遊びを考え、グループで話し合いました。各グループ遊びを工夫していたのが素敵でした。
![]() ![]() ![]() 6年生 体育「マット運動」![]() ![]() ![]() 5年生 おいしくご飯をたこう
今日は1組の調理実習でした。最初にお米を量りました。一人80gなので、はかりをつかって量り、お米を洗いました。
水を量るのは少し大変そうでした。 新米なので15分吸水して、火をつけました。 沸騰する様子を注意深く見て、「おっ、あわが出てきた。」「湯気も出てきた。」「あわでいっぱい。」など、興奮気味に話していました。 お米が少しずつ大きくなることにも気づいたようでした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 上里トークタイム 禁止トーク
今日は禁止トークでした。お題にそって話をするのですが、禁止ワードを言わないように話さなければなりません。
「外来語を禁止」で昨日のことを伝えるというのがお題の時には、食べたものや遊びの名前など置き換えて言おうと心がけて話していました。 振り返りでは、「思っている以上に外来語をつかっていて、置き換えることができないものもあった。」「考えて話すのが楽しかった。」などの意見もありました。 トークタイムはいつも盛り上がります。 ![]() ![]() ![]() 4年生 小中つながりクリーンデイ4![]() ![]() 空き缶やマスク,かさ,お菓子のごみ・・・思っていたよりも多いごみの量に,子どもたちはびっくりしていました。 掃除を終えて,これからもきれいな上里の地域にしていきたいという思いを持つことができていました。 4年生 小中つながりクリーンデイ3![]() ![]() 川沿いや学校の周りなど,9つのグループに分かれて掃除をしました。 各グループに中学生もついてもらい,協力してごみを拾いました。 4年生 小中つながりクリーンデイ2![]() ![]() 中学生がお題を出して,ジェスチャーゲームをしました。 さすが中学生,ジェスチャーがとても上手で,4年生もすらすら答えることができました。 4年生 小中つながりクリーンデイ1![]() 初めに,運動場に集まってあいさつをしました。 去年まで同じ小学校だった中学生の,懐かしい顔を見つけて 「久しぶりー!」「今日はよろしくね。」と,とても嬉しそうでした。 4年生は,初めの言葉を担当しました。 中学生やたくさんの先生方の前でも,はきはきと自信を持って言うことができていました。 3年 外国語活動![]() エマ先生の自己紹介を聞いたりクイズをしたりと、楽しく活動できました。 休み時間にも「エマ先生と遊びたい!」と話している子たちもいました。 |
|