![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668072 |
10月25日(火)の給食![]() ![]() 献立は、「ごはん」「肉みそなっとう」「手巻きのり」「ほうれん草のおかか煮」「キャベツのすまし汁」でした。肉みそなっとうは、にんにくやしょうがが入っているので、納豆の臭みも少なくとってもおいしいです。 1年生も、のりの上に「ごはん」と「肉みそなっとう」をのせて、上手にまいて食べていました。 ごちそうさまでした♪ Unit5 「Do you have a pen?」![]() 国語科「慣用句」![]() ![]() 白鳥![]() 旋律の特徴を考えながら聞くことができていました。 10月えがおの日![]() ![]() 外国語活動「Unit 6 I want to go to Italy」![]() ![]() 5年 算数 「面積」2
友達のかいた式や図をもとに、同じ考えを持つ人がみんなに説明しました。
そしてどんな台形の面積でも求められる公式を知り、なぜその式になるのか考えることができました。 ![]() 算数 「面積」1
算数の学習では、これまで、
長方形・正方形・三角形・平行四辺形の面積の求め方を 学んできました。 これまで習った考え方を使って、 今回は、台形の面積の求め方を考えました。 「ひっくり返して大きな平行四辺形を作って…」 「この長さを足すから、底辺が…」 「ここを切れば、面積の変わらない平行四辺形を作ることができる」 「三角形を作って…」 など、いろいろな考え方が出ました。 みんなの考えをもとに、 台形の面積の公式『(上底+下底)×高さ÷2』を導き出しました。 ![]() ![]() ![]() 体育科「走り高跳び」![]() 京都ジュニア検定![]() |
|