学習の様子 6年生(11月11日)
6年生は、学習発表会の練習を頑張っています。今回の発表は、自分たちで考えた、平安時代、戦国時代の歴史チーム、修学旅行チームに分かれての発表です。小学校生活最後の学習発表会に全力で取り組んでいます。
【6年生】 2022-11-11 18:40 up!
学習の様子 5年生(11月11日)
5年生は来週に予定されている学習発表会の練習に取り組んでいます。総合的な学習で学んだことや体育でできるようになったこと、英語学習の成果など、1年間の学習内容を発表してくれます。
【5年生】 2022-11-11 18:37 up!
学習の様子 1年生(11月11日)
1年生は、体育の時間に「どんじゃんけん」ゲームを楽しんでいました。チームに分かれて、S字ロープの上を全力で走りながらじゃんけんゲームを楽しんでいました。
【1年生】 2022-11-11 18:35 up!
学習の様子 4年生 (11月9日)
4年生は、学習発表会に向けての練習を頑張っています。今日は、歌と舞台の上での演技の練習をしました。学習発表会では、国語で勉強した「ごんぎつね」の物語を音楽劇で表現してくれます。当日が楽しみですね。
【4年生】 2022-11-09 20:08 up!
学習の様子 1年生 (11月9日)
1年生は、地域の斎藤先生に英語を教えてもらいました。みんなで数字を使った英語ゲームや英語の歌を歌いながら体を動かすゲームを楽しみました。みんなで楽しく英語を勉強することができましたね。
【1年生】 2022-11-09 20:02 up!
2年 秋の遠足(3)
通勤ラッシュの地下鉄もおいしいお弁当タイムも巨大ブランコも、楽しい思い出となりました。たくさん遠足のお土産話をお家の人にしてくださいね。
【2年生】 2022-11-04 18:20 up!
2年 秋の遠足(2)
秋見つけを楽しんだ後は、遊具でたっぷり遊びました。ポカポカ陽気な一日だったので、汗びっしょりになりました。
【2年生】 2022-11-04 18:19 up!
2年 秋の遠足(1)
秋の遠足で「宝が池子どもの楽園」に行きました。紅葉がきれいな公園の中で自然探索(秋見つけ)を楽しみました。
【2年生】 2022-11-04 18:19 up!
1年 秋の遠足(5)
お弁当を食べ終わった人から、再び遊具タイム。気に入った遊具に何回もチャレンジしていました。遊具の横でお友だちと秋見つけを楽しんでいる人もいましたよ。楽しかったね!!帰りの電車は始発から乗ることもあって、みんなが座れました。たくさん遊んで疲れたみんな。学校まであともうひと踏ん張り!!楽しい一日でした。
【1年生】 2022-11-04 18:19 up!
1年 秋の遠足(4)
たっぷり遊んだ後は、遠足のメインイベント(?)のお弁当タイム!愛情たっぷりのおいしいお弁当を笑顔でほおばる1年生でした。
【1年生】 2022-11-04 18:18 up!