|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:608 総数:738499 | 
| 【5年生】音楽 合奏「キリマンジャロ」 それぞれが担当の旋律を奏で、一つになったとき、とてもきれいな音色ができあがりました。 【5年生】総合 お米パーティーをしよう
総合的な学習で学んできた、地域のお米作り。先日収穫したお米を精米したものをいただきました。自分たちで育てたお米を、自分たちでおにぎりにして食べました。 地域の方がお米を大切に見守り育ててくださったことに感謝しながら、「おいしい!」と2升あったお米をみんなでぺろりとたいらげてしまいました。  4年生 秋 葉が枯れており、夏からの変わりようにみんな驚いていました。 【2年生】中学生とのふれあいタイム4   6時間目には,久世中学校のお兄さんお姉さんに,お礼のお手紙を書きました。 後日,届けます。「ありがとう」の気持ちが届くといいですね。 【2年生】中学生とのふれあいタイム3   【2年生】中学生とのふれあいタイム2   【2年生】中学生とのふれあいタイム1   中学生が帰るときとても名残惜しそうに別れました。中学生が帰った後は楽しかったおもいをメッセージカードに書きました。 【2年生】エクスプレッションデイ   【給食】10月31日(月)の給食♪  〇麦ごはん 〇牛乳 〇肉みそいため 〇すまし汁 でした。 給食室はハロウィンの飾りつけにし、 肉みそいために、コウモリの形にぬいたハッピーこんにゃくを入れました。 子どもたちもハロウィンの雰囲気を楽しんでいました。 PTA 給食エプロンの修繕ボランティア 給食エプロンの修繕作業を行いました。 帽子や、そでのゴムが伸びているもの、ボタンがとれているもの、 ポケットやきんちゃく袋のほつれなどがないか点検し、 それぞれ修繕しました。 丁寧に作業をしていただき、子どもたちも修繕されたエプロンで、 給食時間もしっかり準備することができました。 ご協力ありがとうございました。 | 
 | |||||||||