1104 2年生 ともだちハウス
小さな友達を想像して、お友達のお家づくりをしました。公園や道端で石を拾ってきてお友達にしたり、お友達が楽しく過ごせるような工夫を様々に凝らしていました。
喜んでくれるといいですね。
【2年生】 2022-11-04 17:17 up!
1104 5年生 外国語
外国語の学習です。
行きたい国とその理由について、たずねたり答えたりする言い方を知り、友達とやりとりをしました。
【5年生】 2022-11-04 17:17 up!
1102 1年生 体育
昨日は残念ながら雨が降り、体育の学習を行えませんでした。
今日はカラッと晴れて、気温もちょうどよく、少し地面は湿っていましたが、じんとりあそびができました。
みんな楽しそうに活動しています。
【1年生】 2022-11-02 18:54 up!
1102 1年生 書写
漢字の書き順について学習しました。
書き順は漢字によって決まりがあり、上から下や左から右、横から縦などがあることを知りました。
書き順をしっかり守って書くことができました。
【1年生】 2022-11-02 18:53 up!
1102 3年生 休み時間
今日は、お笑い係のグループが出し物をしてくれました。
子どもたちのオリジナルのコントを、みんなで楽しみました。
【3年生】 2022-11-02 18:53 up!
1102 5年生 総合的な学習 職場体験その2
今日は後半グループの職場体験でした。一生懸命働いたり、インタビューをさせてもらったり、実りある1日になりました。今日はセブンイレブン、児童館、牛宗さんにお世話になりました。ありがとうございました!来週は1組が体験に行かせていただきます。
【5年生】 2022-11-02 18:53 up!
1102 5年生 総合的な学習 職場体験その1
総合的な学習で「働くこと」について学習しています。これまで、様々な職業の方にインタビューをして学んできましたが、今回は実際に働かせてもらい、たくさんのことを学ぶことができました!「働くことは大変だけど,楽しい!」と言いながらみんな頑張っていました。今日はフレスコ、ローソン、セブンイレブンさんにお世話になりました。ありがとうございました!
【5年生】 2022-11-02 18:52 up!
1102 5年生 算数 面積
面積の学習です。三角形、平行四辺形の面積の求め方に続いて、台形の面積の求め方を考えました。動かして長方形にして考えたり、三角形に分けて考えたり、2つの台形を合わせて平行四辺形にしてみたり、、、いろいろな考え方が出てきました。
既習事項をもとに学習をすすめることに楽しく取り組んでいる子ども達です。
【5年生】 2022-11-02 18:50 up!
1102 5年生 家庭科
「ひと針に心をこめて」小物づくりをがんばっています。
ペンケースをつくろう、ティッシュケースにしようかなあと何をつくるか決めたら、布をたって、縫い始めました。
かがりぬいやぼたん付けの仕方を思い出しながら、ひと針ひと針ていねいに・・・。出来上がりが楽しみです。
【5年生】 2022-11-02 18:50 up!
1102 3年生 読み聞かせ
国語科の「はんで意見をまとめよう」の学習で決めたお話を、1年生に読み聞かせに行きました。緊張気味の子どもたちも読み始めると練習の成果を発揮できました。読み終えた時には、達成感でいっぱいの表情でした。残りの3つの班は、金曜日に本番です。
【3年生】 2022-11-02 18:50 up!