![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:378004 |
2年生 生活科「あそんでためしてくふうして」
今日は1・2組のおもっちゃ交流会をしました。
それぞれのクラスの友だちが作ったおもちゃで遊んでみて、 いいなと思ったことや、アドバイスを伝え合いました。 クラスでは出なかったアイディアを友だちからもらえて、 子どもたちもとても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 3くみ たいいくかんでうんどうしよう![]() ![]() ![]() 内容はリレーとバスケットボール。 バスケットボールは5年生での学習に合わせた内容設定でした。 リレーは3回行ったのですが、最後の1回が一番早くなるという素晴らしい結果になりました。 バスケットボールはパスとシュートの練習。 みんなお手本を見ながら真似することで、たくさん練習することができました。 1年生 体育科「ころがしドッジ―ボール」![]() ![]() ![]() ボールを転がすこと,キャッチすること,よけることを 練習しました。 「すばやくキャッチしたらうまくいく」「両手で転がしたら思った方向に行く」と, それぞれの気付いたことを生かしながら楽しく活動していました。 4年生 書写![]() これまでに学習してきた「はらい」や「はね」,「とめ」に気をつけて書いていました。 5年生 総合的な学習の時間 米challenge![]() ![]() ![]() 5年生 雨の日のみんな遊び
雨の日のみんな遊びは、なんでもバスケットでした。クラス全員で一つのゲームをするのは、とても楽しいことです。何度も笑いがおこり、楽しく過ごしていました。
![]() 5年生 体育 バスケットボール
バスケットボールの学習が始まりました。4年生では、ポートボールを経験していますが、体育館でするバスケットボールは初めてです。ルールやチームになれることをめあてにしてゲームを楽しみました。
![]() ![]() 図画工作科 「かざって なにいれよう」
図画工作科では、箱や紙袋などを飾って、素敵な入れ物を作りました。
「どんぐりを入れよう。」 「お母さんのネイルを入れられるようにプレゼントしよう。」 「お人形を入れようかな。」 と、中に入れるものを想像しながら飾りつけをしたり、引き出しや仕切りを作ったりしていました。 それぞれ個性あふれる世界に一つの入れ物ができました。 ![]() ![]() 4年生 算数![]() 四角形の面積をマスで分けて何マス分で表せるか考えました。 そこから,長方形や正方形の面積を求める公式を考えることができました。 3くみ 三年とうげ
国語の学習では人権参観に向けて『三年とうげ』の劇を行っています。
今日は出てくるおじいさんがとうげを転がり落ちる場面の学習を行いました。 マットの上でコロンコロン まだまだ終わらずコロンコロン いつまでたってもコロンコロン 余程気に入ったのか、積極的にマットの上でコロンコロンする児童たちが多くいました。 次はいよいよ役を決めての練習スタートです。 1枚目 おじいさんがコロンコロン 2枚目 しがみついておいおい泣きました 3枚目 もうわしの病気は治った! ![]() ![]() ![]() |
|