京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up12
昨日:25
総数:358206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

5年 大根成長記録

画像1
種をまいて2週間。

すくすく成長中・・・

5年 視力検査

画像1画像2
視力検査をしました。

5年 音楽

画像1
音楽では,いろいろな楽器を楽しそうに演奏しています。

写真は,けんばんを使って和音の重なりを感じ取っている様子です。

5年 総合

画像1
総合の学習では,仕事について考える学習をしています。

今は,起業に向けて社内会議中です。

最近の一番の楽しみは総合という声が聞こえました。♪

4年 運動会練習

運動会の練習を進めています。

写真は3年生と合同で練習したときの様子です。
大玉転がしとリレーに分かれて練習しました。

初めて一緒に練習しましたが、どうすれば勝てるのか考えながら取り組みました。
画像1画像2

5年 タグ取り王決定戦!!

画像1
運動会の練習が始まりました!

5年生は学年競技で,「タグ取り王決定戦」を行います。
腰に着けたタグを取り合う競技です。

作戦を立てて,戦略を立てて挑むチームもあれば,正面から突っ走っていくチームもあり,見てるだけでもとても楽しめる競技です。
もちろん子どもたちも,熱中しており,土にまみれながら取り組んでいます。

ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

5年 わあのなかま

画像1
今日はわあのなかまの方による読み聞かせがありました。

美しいギターをBGMに詩を音読しました。

子どもたちは,新しい形で詩にふれ,とても楽しそうにしていました。

ALTの先生と

画像1画像2
 今日は初めての英語活動がありました。ALTの先生にも来ていただいて学習をしました。シンガポールの食べ物や有名な場所のお話を興味深々で聞きました。
 そのあと色の言い方を知って、歌を歌ったりゲームをしたりしました。
「新しく知った色の言い方があったよ。」
「色の言い方を知ってゲームをして楽しかった。」
 などの振り返りが聞かれました。

ひかり 図工「ひらひら ゆれて」

1年生との交流学習で
風にひらひらゆれるかざりを考えて作りました。
画像1
画像2
画像3

4年 さすてな京都

今日は「さすてな京都」へ社会見学に行きました。
自分たちが出しているごみがどのように処理されているのか実際に機械を見ながら教えていただきました。
想像以上のごみがあり、自分たちにできることは何かないかをそれぞれが考えたのではないかなと思います。

ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

なかよしタイム

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp