京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up32
昨日:57
総数:726366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

1年生 10月11日 国語 うみのかくれんぼ

 先週から,国語では「うみのかくれんぼ」を学習しています。教科書を読んで,問いに対する答えの部分はどこにあるのか,はまぐり,たこ,もくずしょいの文を読んで学びました。3つの生き物の文を読んで,一番すごいと思った生き物について交流もしました。同じ生き物を選んでいても,一人ひとり理由は異なるようでした。
 この学習の最後には,他の生き物の隠れ方の本を読んで,どんな隠れ方をしているのかを学びました。いろいろな隠れ方があることに子どもたちは驚いていました。
画像1
画像2

久世六斎クラブ

画像1
画像2
画像3
8日(土)、六斎クラブがありました。各学年、リズムを掴みだして上達してきています。左手が節で、右手がメロディーだそうです。他にも、笛や鉦を覚えると太鼓の打ち方にもつながるのでがんばっていきましょう。5年生、音がなるようにお家でも笛の練習をがんばってください。

次回の練習は22日(土)です。

修学旅行 帰校式

画像1
16時過ぎ頃、無事に久世西小学校に到着しました。
思い出に残る最高の2日間になったと思います。
今日は,お家の人にたくさんのお土産話をしてください。今回の修学旅行にかかわってくださった皆さん、これまでの準備やお迎えに来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

【6年生】修学旅行2日目 淡路ハイウェイオアシス3

残金と相談しながら、上手に買い物をしています。お土産を渡すときに一言付け足して渡すようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行2日目 淡路ハイウェイオアシス2

がんばって考えたお土産。きっと喜んでくれますよ。
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行2日目 淡路ハイウェイオアシス

上手に買い物をしています。おこづかいをぴったり使い切る達人もいました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行2日目 あすたむらんど出発

12時30分にあすたむらんどを出て、帰路につきました。
途中の淡路ハイウェイオアシスでお土産を買います。

【6年生】修学旅行2日目 あすたむらんど8

活動中の様子です。
画像1
画像2

【6年生】修学旅行2日目 あすたむらんど7

活動中の様子です。
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行2日目 あすたむらんど6

活動中の様子です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 ふれあいタイム(中3と2年)
11/10 4時間授業
11/12 六斎

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp