京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:42
総数:379851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

修学旅行 その4 クラス写真

明石大橋をバックにみんな笑顔でクラス写真。
元気いっぱいです。

画像1
画像2

修学旅行 その3

バスの中で移動中です。
音楽を聞いてそれぞれ楽しそうに話しています。
画像1

修学旅行 その2

出発式も終わり、バスで出発します!
いってきます!!
画像1

修学旅行 その1

6年生が出発式を終え,学校を出発しました。健康,安全に気を付けて,楽しい2日間にしてください。
画像1
画像2

3年 国語

画像1
 3年生は国語で「言葉で遊ぼう」の学習をしています。問いに書かれていることや各段落の内容を整理しました。音読を丁寧にすることで内容をしっかりと理解することができました。

6年生 いよいよ明日は・・・

修学旅行です。今日まで,たくさんの準備をしてきました。ナップザックを作ったり,グループでの行動を計画したり,修学旅行に向けての心構えを聴いたり・・・明日からの修学旅行が「最こう」のものになるよう,上里の最高学年として行動しましょう!
まずは,しっかり睡眠を・・・
画像1

6年生 みんな遊び♪

画像1画像2
今日のみんな遊びは,ドッチビー!みんなよけたり,投げたり・・・とっても楽しそうでした。

3年 理科

画像1
 理科で「昆虫の育ち方」を学習している3年生。子どもたちが,モンシロチョウの幼虫を持ってきてくれました。早速,虫かごの中をきれいに掃除し,棲みやすい環境を整えました。これからも丁寧に育てていきたいと思います。

3くみ Here you are.

画像1画像2
今日の英語は「Here you are.」

ものを渡す時の言葉です。

今日はクレヨン屋さんになって,いろんな色を渡しました。


「Please blue.」「Here you are.」


色の名前の確認もできた学習になりました。

3くみ どんどんおおきくなあれ

画像1画像2画像3
定期的に観察へ行っている3くみの畑,

今日も水やりへ行きました。

「何か変化はないかなあ」「ナスの花が咲いてる!」

子どもたちは植物の変化に敏感です。


今日もいろんな変化を発見することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 すっきり週間(〜11日) 委員会活動
11/8 全学年給食終了後13:15下校 部活動なし
11/9 上里トークタイム 部活動なし  フッ化物洗口(3組1・3・5年) ゆうゆうバス
11/10 銀行引き落とし日 SC来校 ALT  全学年5時間授業  フッ化物洗口(2・4・6年)
11/11 4年小中つながりクリーンデイ  部活動なし
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp