![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:92 総数:813456 |
6年生 理科「体のつくりとはたらき」
6年生は,理科の時間に「体のつくりとはたらき」の学習に取り組んでいます。
先日の学習では,ご飯を食べていると甘く感じることがあることから,ご飯は口の中でどのような化学変化を起こすことによって甘く感じるのかについて考える学習を行いました。 ご飯に水を加えたものとご飯に唾液を加えたものに,ヨウ素液を垂らすことで,その2つには異なった変化が見られました。 子どもたちは,この学習を通して,ご飯が甘く感じるのには理由があることに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科「こん虫の体のつくり」![]() ![]() 教科書では昆虫は体が頭・胸・腹の3つに分かれ、胸に6本の脚がある虫のこととなっています。それを身近な物と爪楊枝で形作り,写真を撮ってロイロノートに提出しました。休日の公園やお庭で見かけた虫を、昆虫か昆虫でないか見分けるのも面白いですね。 3年 理科 「植物の育ち方」![]() ![]() ![]() 1年 生活科「ほんばのかんさつ」![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動 4
1組の様子です。
![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動 3
5組の様子です。
![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動 2
4組の様子です。
![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動 1
今日は,ALTの先生と一緒に学習しました。はじめに曜日の歌を歌いました。次に教科書の電子教材を視聴しました。最後にペアで好きな曜日とその理由をたずねあいました。ALTの先生とたずね合った子どももいました。写真は3組の様子です。
![]() ![]() ![]() 5年 体育 「リレー」
今年度も昨年度に引き続き,四条中学校のグラウンドを使わせていただき,体育科の学習を行っています。
今週からは,リレーの学習が始まりました。子どもたちはどんな風にバトンを渡すと相手が取りやすく,タイムが縮まるのかを考えながら取り組んでいます。どれぐらいタイムが縮まるのか楽しみです。 ![]() |
|