![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:216 総数:489038 |
2年生・3年生 高校講座 2年2組![]() ![]() 「理科の探究を体験しよう〜ガリレオ温度計のしくみを探究しよう〜」 2年生・3年生 高校講座2年1組![]() ![]() 「チリメンモンスターを材料に海洋生物の形態を観察し、生物学的に分類しよう!」 2年生・3年生 高校講座
6限に高等学校の先生をお招きして、「高校講座」を実施しました。今日は公立高校の先生に来ていただき、3年生3クラスと2年生2クラスで授業をしていただきました。理科×2・商業・英語・社会と様々な教科を実際の高校の先生に指導していただきました。2年生は今後の進路を考えていくきっかけとして、3年生はいよいよ目前にせまった進路決定のため、有意義な時間になったのではないでしょうか。今日お越しいただいたのは、京都府立鴨沂高等学校・京都府立京都すばる高等学校・京都府立鳥羽高等学校・京都市立日吉ヶ丘高等学校・京都府立桃山高等学校の五校です。ありがとうございました。
3年生保育実習5![]() ![]() 3年生保育実習4
絵本の読み聞かせの後は、「しっぽ取り」が始まりました。3年生と園児さんがペアになって、相手チームのしっぽを奪いにいきます。スゴイ勢いで走る走る。あっというまに緊張がとけて仲良しさんになっていました。
![]() ![]() ![]() 3年生保育実習3
最初は緊張していた園児さんですが(それより3年生の方がもっと緊張していました)、絵本を読み出すと、少しなごやかな雰囲気になってきました。3年生も園児さんが聞きやすいように、大きな声で感情を込めて絵本を読んでいました。
![]() ![]() 3年生保育実習2![]() ![]() 3年生保育実習
今日はかわいいお客様が九条中学校にいらっしゃいました。ひかり保育園から園児さんがやってきてくれました。中学3年生は、一生懸命絵本を読んでいました。園児さんは楽しんでくれたかな。
![]() ![]() ![]() 秋季大会団体戦〜女子ソフトテニス部〜
10月23日(日)には、団体戦の決勝トーナメントが行われ、本校の女子ソフトテニス部もチーム一丸となって試合に臨みました。
出場の3ペアそれぞれに持ち味を生かして頑張ります。初めの2ペアは惜しくも敗れましたが、随所に見せ場をつくったりデュースを繰り返したりして粘りを見せてくれました。また続くペアは力強いショットなどで、見事に競り勝ちチームに1勝をもたらしてくれました。 今大会の経験を生かして、また次に向けて頑張ってくれることでしょう。応援していますよ。 ![]() ![]() ![]() 決勝大会個人戦〜女子ソフトテニス部〜
10月22日(土)、女子ソフトテニスでも秋季大会個人戦の決勝トーナメントが行われ、本校からも1ペアが出場しました。
まず1試合目は自分たちのペースで試合を進め、見事、九条中4−0相手ペアのストレートで勝利を収めました。続く2試合目も粘りのプレーで応戦しますが一歩及ばず1−4で敗退となりました。でも、予選から決勝までよく頑張ったと思います。チームの代表としても盛り上げてくれましたね。(写真は団体戦のものです。) ![]() |
|