![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:626 総数:3108178 |
【20期生】1年生 FW・進路保護者説明会
10月29日、本校大講義室にて、1年生の保護者対象のFW・進路説明会を行いました。たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。
岩佐校長の挨拶の後、飯村進路指導主事より、先日の学年アセンブリで生徒たちに話した模試の分析について説明しました。その後、和田野学年主任より生徒たちの学校生活の近況報告を行いました。 後半には3月に行く国内FWに向けて中心となって事前学習に取り組んでいる各コースのコース長、FW部署長よりパネルディスカッション形式でコースの概要や意気込みを語ってもらいました。前日のリハーサルから緊張していた生徒たちでしたが、本番は堂々とした発表を見せてくれました。 これから始まるFWの事前学習を通して、ますます立派に成長してくれることを期待しています! 〔写真〕上:岩佐校長の挨拶 中:和田野学年主任からの説明の様子 下:FW委員からのパネルディスカッション ![]() ![]() ![]() 【19期生】2年生 FW発表会の準備
FW発表会を来月に控え、10月28日6・7時限に最後のFW授業を行いました。1年以上かけて準備してきたFWを終え、それぞれが「自己の変容」というテーマと向き合い、最後の総まとめの作業に入っています。このFWで得たものを、違うコースの同級生や後輩達にどう共有・還元していくかを考えながら、ポスターを準備したり、模造紙に学びをまとめたりと、どの班もとても活発に活動していました。FWから帰ってから、学年全体が少したくましくなったように思います。11月17日のFW発表会が楽しみです!
![]() ![]() 第39回京都府高等学校総合文化祭自然科学部門で見事最優秀賞を受賞しました!
10月30日に京都学・歴彩館にて開催されました第39回京都府高等学校総合文化祭自然科学部門に、本校理学部の吉澤実央さん(2年)が参加しました。 そこでは、物理、化学、生物、地学の4部門に分かれて発表がおこなわれ、各校の日頃の研究成果が披露されました。研究に対する熱い思いに触れることで、大変刺激的な一日になりました。
吉澤さんは地学部門にて「火星への道はコンクリートで造る」というテーマで発表をおこないました。堂々とした発表で、質疑応答にもしっかり答えることができました。そして、その研究内容と発表が評価され、見事、最優秀賞を受賞しました。本当におめでとうございます! 参加にあたりご支援いただきました皆様にはこの場で厚く御礼申し上げます。理学部では引き続き、理科への興味関心あふれる皆さんを応援していきます! ![]() ![]() |
|