![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:220 総数:484106 |
我ら九条〜その24〜小中合同学校運営協議会より
この度、九条中学校ブロック小中合同学校運営協議会が教育功労者表彰のグループ部門で受賞となり、本日、九条弘道小学校、九条塔南小学校、九条中学校より理事長様お三方のご出席のもと、表彰を受けてまいりました。
この賞は、地域とともに歩む小中一貫教育推進の懸け橋となり、本ブロックのみならず本市教育の充実発展に多大な貢献をされたことによるものです。本当にありがとうございます。そして、今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() 我ら九条〜その23〜ふれあいサロンより
本校の「ふれあいサロン」は、いろいろな地域の行事にご利用いただいています。
昨日も、地域の健康すこやか学級で、落語会が開かれました。大学の落研から学生さんをお招きし、三席ほど演じていただきました。独特のしぐさやお話の落ちに笑いが起こり、場が和みます。また世代を超えたふれあいの場ともなり、良い時間を過ごされていました。 ![]() ![]() 我ら九条〜その22〜「ありがとう!」
「失礼します。」
今日、校長室を3年生の生徒さんが訪ねてくれました。 「校長先生、これどうぞ!」 差し出してくれたのはアンモナイトと三葉虫の化石? アアッ!昨日の高校講座で、理科の科学実験の授業を受けたクラスが作った化石のレプリカです。鉛をガスバーナーで溶かし、型に流し込んで作っていましたね。 「これからも九条中学校をよろしくお願いします。」「頑張ってください。」と、 メッセージとともにいただきました。うれしいねぇ。 化石だけに、彼らが活躍した証を後の時代に伝えていきたいと思います。どうもありがとう。 ![]() ![]() ![]() 1年生科学センター学習より![]() 実験室学習では「発見!こんなところに石灰岩」「調べなくっチャ」という地学と生物の観察実験を行い、またプラネタリウム学習では専門の先生の生解説で星空について学びました。学習を通して、自分の意見を発表したり先生方のわかりやすい解説に引き込まれたりしてよい活動となったようです。道中、移動も大変だったと思いますが、元気に帰ってきましたね。安心しました。 ![]() 4組菜園より〜おネギ〜
今週、4組菜園では、おネギの種植えをしました。整備した畝(うね)にへこみをつけてそれぞれが種を植えてくれました。おネギは体を温めてくれるので、寒い冬におすすめの野菜です。さあ、また成長が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 2年生・3年生 高校講座3年3組![]() ![]() 「物語文を論理的に読解する」 2年生・3年生 高校講座3年2組![]() ![]() 「科学実験」 2年生・3年生 高校講座3年1組![]() ![]() 「7つの習慣〜50分間の奇跡〜今の自分をBreak Through!」 2年生・3年生 高校講座2年2組![]() ![]() 「漢字カルタ」 高校講座2年1組![]() ![]() 「What’s your favorites?」 |
|