京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up42
昨日:53
総数:274150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 国語

同じような意見をまとめたり,分類した意見を線でつなげたりしながらグループの中での意見を整理することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語

「より良い学校生活のために」の学習です。一人一人が考えた現状と問題点を付箋に書きグループで意見の整理をしました。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語

「世界の国でできることを伝える言い方を知ろう」という学習です。いろいろな国の写真を見ながらできること,食べられるもの等を話しました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

最後の実験はとっても長ーい筒の上から食塩とミョウバンを一つまみ,どのように溶けていくのかを見ました。
画像1
画像2

5年 理科

食塩の次は「パインアメ」を溶かしました。またまたびっくり!「溶け方が違う!」なんて素直な反応なのでしょう。驚きいっぱいの実験でした。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

食塩の溶ける様子を観察しました。「うわぁ。すごい!」みんなナイスな反応です。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

「物の溶け方」の学習です。理科室の使い方の確認をもう一度しました。今回の学習では『火』を使うので特に安全には気を付けていくことを約束しました。
画像1
画像2

5年 朝読書

読書の秋です。みんな本当に本が好きなのですね。
画像1
画像2

5年 自主勉ノート

学習したことを自分でもう一度復習しています。よく頑張っていますね。
画像1
画像2

図書室前

11月になりました。掲示板も秋の深まりを感じます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp