京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:39
総数:465850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<学校教育目標> その手で未来を創りあげる桂坂の子 〜かかわる、つながる、そして、かがやく〜 合言葉は「キラりんく」

1年生 生活 あき見つけに行こう

画像1画像2画像3
 ロータリー付近のモミジバフウ並木も色づきはじめ、吹く風に肌寒さを感じる季節になりました。
 1年生は、生活科の学習で続けている季節の移ろいを体験する学びの第3回として、桂坂公園へ「秋見つけ」に行きました。

 春、そして夏の様子と比べると、多くの変化がありました。
「虫がちゃいろくなってる!」
「あかいはっぱやきいろいはっぱがあるね。」
「どんぐりをいっぱいひろったよ!」
といった声がたくさん聞かれました。

 また、今回も地域のコミュニティーティーチャーの方にお世話になり、様々な動植物の秋の姿について教えていただきました。

 今回の体験を出発点にして、もっと秋を楽しむためにはどうすればいいか、みんなで話し合いながらまなびを進めていきたいと思います。

3年生 文化芸術体験

画像1画像2画像3
 文化芸術体験として、劇団の方にお越しいただき、国語科『三年とうげ』のワークショップを行いました。3年しか生きられないと言われ塞ぎ込んでしまったおじいさんが、元気になった理由をグループで考え、それを短い劇にして発表しました。「自分たちのグループの劇を見て、みんなが楽しんでくれたからうれしかったです」「劇にすることで、どんなお話なのかがよくわかりました」といった感想があり、どの子も楽しんでいるようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 朝会
11/2 花背山の家宿泊学習 5年生
11/3 花背山の家宿泊学習 5年生
11/4 5年生 代休日 遠足 1年生
11/7 秋見つけ 1年生
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp