![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:65 総数:377173 |
5年生 図工 光と場所のハーモニー2
グループでテーマを決めてそのイメージに合うように作っていったグループもありました。
最後に電気を消して、みんなで鑑賞しました。子どもたちに聞くと、あっという間の2時間だったそうです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 図工 光と場所のハーモニー1
今日は、コミニティルームを暗室にして、図工の学習をしました。グループで作品を作り、懐中電灯の光を当てて楽しむという活動をしました。
透明容器やカラーセロハン、カラーひも、ビー玉などのいろいろな材料を組み合わせて作品を作っていきました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 3年生が来てくれた!!
今日の5時間目の国語は、「お楽しみ」です。
3年生が、2年生のところへ読聞かせにきてくれました! とても嬉しかったようで、 「絵本おもしろかったなあ〜!」 「また来てほしいなあ!」と話していました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 焼き芋 3![]() ![]() ![]() 上からわらを載せて再度火がつき、蒸し焼きにします。 40〜50分後。 出来上がった焼き芋をみんなで食べました。 ホクホクに出来上がった焼き芋は、自分たちで育てた甘さの引き立つ美味しい焼き芋になりました。 3年 「2年生への読み聞かせ」![]() ![]() ![]() 3年 「2年生への読み聞かせ」![]() ![]() ![]() 今日は本番です!ドキドキして吐きそう!緊張する!と不安半分楽しみ半分の3年生でした。どの班も上手に読み聞かせをして、2年生から拍手や感想をもらっていました。 3くみ 焼き芋 2![]() ![]() ![]() 各クラス代表者による着火を行いました。 煙が雲のよう…。 初めて見る大きな焚火にいろんなことを感じている様子でした。 3くみ 焼き芋 1![]() ![]() 焼き芋の準備を見ると大きな焚火の用意に大量のわらが用意してありました。 火をつける前からワクワクが止まりません。 3年 焼き芋![]() ![]() 2年生の野菜の学習などでもお世話になった野呂先生もお手伝いに来てくださり、火加減 などを調整してくださっていました。 芝生や畑でおいしくいただきました。 2年生 算数「かけ算(2)」![]() 今日は7のだんの九九をつくりました。 「アレイ図」という図を使って答えを求めたり、 「答えが7ずつ増える」ということを使って計算したりしながら 7のだんを完成させました。 いつも九九の音読を聞いていただきありがとうございます! 引き続き、よろしくお願いいたします! |
|